芝生に突然穴が...監視カメラで見るとものの数分で土が盛り上がってる→「モグラですね。そういえば皆さん、何故かフーセンガムを買って帰ったりしますが何ででしょうねぇ...」

faviconTogetter [トゥギャッター]
監視カメラで数分間に土が盛り上がる穴が発生。モグラの仕業で、野良猫が芝生に連れてきた可能性も。対策例は線香の煙、使用済みコーヒーかすや七味唐辛子散布で退去が期待できる。フーセンガムが有効との噂も。
🔒 7
💬 10
ysync「オレンジのフーセンガム」オレンジがいいのね…。覚えた。
2025/11/04 14:24★★
agrisearch「オレンジのフーセンガム買っていきますね」「鳥獣保護管理法では…「鳥獣」の概念には、平成14年の法改正によりネズミ・モグラ類と海棲哺乳類が含まれることとなりました」
2025/11/04 16:16
pikopikopanモグラを見たことないんだよね・・
2025/11/04 17:03
sutego386多摩川の丸子橋と二子橋の間の川崎側の土手にモグラの穴がボコボコ開いているのを見たことあった。今もあるんだろうか?
2025/11/04 17:36
ardarimネズミも鳥獣保護管理法で保護されてるとは知らなかった。勝手に駆除しちゃいけないんだ…。それにしてもお猫様の狩りごっこの標的にされるモグラもちょっとかわいそうではある
2025/11/04 17:52
Helfardむちゃ勢い良く水を入れたら他の出入り口から水が噴き出たりしないだろうか?
2025/11/04 18:27
exshouqosa猫に発揮される動物愛護精神はモグラには発揮されないのである…!かわいいやろもぐら
2025/11/04 19:05★★★
trashcan土竜バリモア
2025/11/04 20:14
ball447ガムで何とかできるのか
2025/11/04 21:22
thirty206死んだばーさんが畑を荒らす害獣として鍬で撲殺という英才教育を孫の目の前で披露してくれたことを懐かしく思い出す。40年以上前になるか。子供心にもいきなりなんつーもんを見せるんだと思ったけども。
2025/11/05 02:32