
『最初から映画にするつもりで長編連載してました』と言われたとき、大炎上した100ワニと受け入れられているちいかわ島編の違いは何なのか?
「最初から映画にするつもりで長編をTwitter連載してました」って言われたとき、大炎上した100ワニと「だろうな」って受け入れられているちいかわ島編の違いはなんだろう、とか考えている なんか変にプチバズしてるけど、俺が言いたいのは「こうい...

tail_furryワニは忌避されてみんなの興味が無くなったんだと思う。Wikipediaのワニも誰も続編について触れようとしないしボクも書きたくない。
2025/11/26 00:29★

unpaku100ワニ最終話は定時からちょい遅れてツイート、それを待つ10分間程度の間、日本中からはよ死ねと思われるワニやなぁって風情のところからの間髪入れずの怒涛の商品展開のご案内で一撃死したという他に類を見ないやつ
2025/11/26 02:05★★★★★

sqrt100ワニは完結後に間を置いていれば…と言ってる人が多いけど、間を置いたら置いたで数日で忘れ去られるタイプのコンテンツだった気がする/あと、日本中が新型コロナで苛立ってるタイミングだったのも悪かったよね
2025/11/26 02:38★★★★★★★

punkgameちいかわはすでにバリバリ商業やってるからなぁ
2025/11/26 02:39★★★★★★

behuckleberry02作品の性質上仕方ない所だが、100ワニのコケ方はフラッシュモブに似た印象がある。「根回し無しでサプライズを仕掛けられるとドン引きだし迷惑」みたいな。ちいかわは順当に段階を踏んでの劇場版だから根回し済み。
2025/11/26 02:59★★★★

psneマーケティングの教訓のような事例のセットとして覚えておきたいところ。
2025/11/26 03:02

anigokaそもそもナガノそんなこと言ってたっけ?インタビュー記事どか?
2025/11/26 03:09

sisya単にタイミングの問題。100ワニは読者が体験として悲しんでいるときに「うれしいお知らせ!」などと余韻をぶち壊したから炎上した。ちいかわはむしろ読者の余韻に追い打ちをかけて体験を深める手厚い演出すらあった。
2025/11/26 03:26★★★★★★★★★

straychefはて ちいかわなんてずっと初期から商業売りのグッズ大量販売だしコラボも多いしカネカネカネコンテンツじゃん
2025/11/26 03:29★

udukishin漫画や小説の作家が映像化を狙って作品を作るのは普通。炎上した100ワニが異常だったんだよ
2025/11/26 03:38

yunotanoro100ワニは完結してからが本編。読者の感動を踏み躙った作者の没落を描くまでが物語。登場人物の死を売り物にした卑しい作者の物語。
2025/11/26 03:44

ffggmmちいかわもオリジナル長編アニメ映画だったら、ここまで受け入れらなかったと思う。読んだ人の多くに「これを映画で観たい」と思わせたからこそ。100ワニは、読者の期待と提供したものが決定的にズレていた。
2025/11/26 03:56★

Galaxy42特装版コミックスの特装部分の気合いの入り方が違う 動いてるカネの桁が違う モーニング本誌にセイレーンの型抜きしおりが付くレベル 連載中のネットでの盛り上げも余念がなかった
2025/11/26 04:53

firststar_hateno100ワニのタイミング、舞台でのドタバタ劇ですわね。一方、ちいかわは優雅なダンスで魅了するとは、マーケティングも芸術ですの!
2025/11/26 06:00

augsUKあれだけグッズで覇権をとっているのに、いまさらちいかわが商業やることに疑問を持つ人はいないでしょ。
2025/11/26 06:03★

mutinomutiそもそもちいかわは島編始まる前から映像化の要望は世界じゅうからあったし、いうまでもなくすでに商業化で成功してるじゃんっていう(´・_・`)ところで動いて死ぬワニみたい人ってどのくらいいたの?
2025/11/26 06:14★★★★

cu6ganeそういえば100ワニのねずみ視点から描いた続編、既に単行本化はしたはずなんだけど未だに現物みた事ねぇんだよな
2025/11/26 06:30★★

osakana110100ワニは、お葬式会場でグッズ販売するが如くだったから。
2025/11/26 06:34★★★★

yabu_kyu興味を持つ部分がほぼ一点だったものとそうではないものの違いだろうか(「どうなってしまうんだろう」の広がりの違いと言うか)
2025/11/26 06:43

duckt「ワニは素人がバズった体でやってたのに実はそうだった、ってところが」実はそうじゃなかった、じゃないかしらん。
2025/11/26 06:52★★★★★★★★★★