
隣に座って欲しい人が取る戦略
電車の座る順番はこうだろ?AB|CDE|FG15|374|62 1番目の人は、5番目か6番目まで隣に人が来ず不安なわけだ(BとFは順不同だから) じゃあ最初に…

homarara立って乗るなら端から偶数の席の前が良い。端を含む奇数席を取る人は、長い時間待った人であり、超距離を移動する可能性が高い。偶数席は、遅れて乗ったが運良く座れた可能性が高く、すぐ降りる事が期待できる。
2025/03/27 18:41★★

daydollarbotch他に1人座った時点でその隣に移動すれば、確定1待ち
2025/03/27 21:32★

hecaton55たまにADGという座り方になっているのを見るととても残念な気分になる
2025/03/28 10:33★★

tomokofun冬は寒いから空いててもいきなりD行っちゃうね。隣空いてると不安って何?むしろヘンな奴とか汚い奴に隣に座られたらやじゃん。
2025/03/28 19:41

toaruR露骨すぎるやろw
2025/03/28 20:42

marilyn-yasuaに座ってる時cdeと空いてるのにbに座りにくる奴殺す。
2025/03/28 21:02

Minhtandoorhttps://minhtandoor.com/thi-cong-lap-dat-cua-nhom-kinh-tai-binh-chanh-gia-tot
2025/03/28 23:45

beejagaそれ、飛行機な
2025/03/29 00:20

mamemaki京大の数学の過去問にこんなんあったな
2025/03/30 09:36

plusqplusqまぁ電車側はAGBFと座って欲しそうなんだよな。新しめの車両のパーティションの切り方(A│BCDEF│G)見てるとそう思う。
2025/03/31 08:01★

aaa_too_zzz電車の指定席の場合窓際を優先的に割り当てるようなので、途中駅で乗り降りするからと通路側を取ると相席になる確率が上がる
2025/03/31 18:20

maxk11 5432
2025/04/01 11:48

isayoDに座ることが多いな。1個空きで座ると謎の座りにくさが生まれて、それが嫌いなので最初からつぶしにいってる。
2025/04/01 21:07

shidho「人嫌いが集まるバー」の類似問題か。
2025/04/02 11:02

kitsutsuki_mikamika新しい発想だった
2025/04/04 01:23