富士フイルムがカラーネガフィルムなど最大52%の値上げ 「写ルンです」の外装は袋から紙箱へ

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社は4月1日(火)、写真フィルムの一部製品について、国内価格を改定すると発表した。また、レンズ付きフィルム「写ルンです」の包装仕様を変更する。
🔒 25
💬 28
cinefuk「カラーネガフィルム(135サイズ)が約21~22%、レンズ付きフィルム(135サイズ)が約44%、リバーサルフィルム(135/120サイズ)が約31~52%の値上げ。具体的な銘柄は明らかになっていない」
2025/04/02 15:24
straychefネガティブな情報
2025/04/02 16:03
SUZUSHIROお金が湯水の如く消えていくから紙出しは諦めるようになったけどフィルム自体がさらに上がるのか
2025/04/02 16:35
petronius7写るんです、ってこれだけスマホが普及した時代にまだ売ってるんだとある意味驚きだが、もはや写真を現像出来る所を自分の行動範囲で知らない事にも時代の流れを感じる。
2025/04/02 16:37★★★★★★★
funnnonフジカラー100ですら1本1870円(公式ショップ)の模様…/フィルムは海外通販の方が安いみたいな話すらちらほら…
2025/04/02 16:38★★★★
vesikukkaそのうえフィルムによってはアメリカで現像するのよ。この辺、アメリカは強いんだけどトランプ政権で消えそうな予感。/さすがに現像代払えなくなってきた💧
2025/04/02 16:51★★★★★★
morgen3ed既に3月時点でカラーフィルム軒並み2000円前後だったのが更に+20%、実質もう撮れないよ…
2025/04/02 17:11
Galaxy42あわわわ
2025/04/02 18:23
Goldenduck高い。ポラロイドが相対的にそう高くないような気がしてくる
2025/04/02 18:38
rohizuya写ルンです、まだ売ってたんだ。
2025/04/02 18:43
zsehnuy_cohriyもう流石にフィルム機放流しようかなあ
2025/04/02 19:00
nisisinjuku続けるぞ。ってことじゃないの?採算の見直しをしたって話で受け取ったけど…(フイルム生産はしてないって噂もあるし、アメリカ製品の輸入だから為替のもんだいかな)
2025/04/02 20:24★★★
kamiokandoLOMOが暗室不要の現像タンクを発表してたので興味ある。モノクロ用だけど。まあどちらにしろプリントするなら暗室が要るんだけど。
2025/04/02 20:31
rider250「写ルンです」が出た時「こんなんで写るのか? 本当か?!」と驚愕したのを覚えてる。その後使ってみて「まともだ」とまた驚いた。その後デジタル時代が長く続いてるが今の若人ってこれを面白がって使うんだよね。
2025/04/02 20:56
mohno「「写ルンです」の外装仕様が現行の「ガゼット(袋)」タイプから「紙箱」タイプへ変更される」←マジか。アイスモナカの包装を参考にしたんじゃなかったっけ。/いや、フィルムカメラが継続してるのはすごいけど。
2025/04/02 21:07
sagami3いよいよ文化事業になって来ました。メーカーが持続可能な価格で末永く続けて欲しい。いずれそれすらも難しくなる時が来るのだろうけれども。
2025/04/02 21:37★★★★
crosscrowフジフイルムはミラーレス一眼のXシリーズもミドルクラスで20超えるし、基本的にプレミアム路線突っ切るつもりぽい。流石にほぼ独占のフィルムまでやるのはどうかと思うけど。
2025/04/02 21:57
dtldtl中古平成コンデジも流行ってて、SNSで作例と共に「これが6000円で買えた!」とか書いてあると瞬く間に相場が3倍くらいになる
2025/04/02 21:58
firststar_hatenoわたくしの心も少々お値上げされそうですわね。写ルンです、箱入り娘に変身ですの。
2025/04/02 22:00
daybeforeyesterdayうーむ
2025/04/02 23:29