高市早苗氏の経済対策に遅れ 首相指名は10月下旬の公算、米中外交を直撃 - 日本経済新聞

自民党の高市早苗総裁が政権を発足させるための連立協議を続けている。公明党とは異例の合意持ち越しとなり、首相指名は20日以降に遅れる公算だ。物価高対策を含めた2025年度補正予算案の年内成立が険しくなり、外交日程にも響く。高市氏は8日、鈴木俊...
🔒 1
💬 13
kotaponx待て あわてるな これは公明の罠だ
2025/10/09 08:12★★★★★★★★★
brain-box総裁就任自体が、為替を悪化させているように見えるが。いろいろ飲み込みながら野党と折衝できるトップかどうか試される日々が始まるね。石破下ろしって必要だったの?
2025/10/09 08:18
kukurukakara“異例の合意持ち越しとなり、首相指名は20日以降に遅れる公算だ。物価高対策を含めた2025年度補正予算案の年内成立が険しくなり、外交日程にも響く”
2025/10/09 08:29
yP0hKHY1zj遅れることがデメリットって期待しすぎだろ日経
2025/10/09 09:11★★★
grdgs自民党の醜い内輪揉めのせいで政治的空白が。ネトウヨは野党にあれほど政治や国会を停滞させるなと喚いていたのに、極右系には甘々で随分とご都合よろしいことで。
2025/10/09 09:17
opaopachang下手したらトランプに会うのは石破になるじゃ
2025/10/09 09:24
buriburiuntitti停滞させてるのは公明ですが・・・
2025/10/09 09:30
oldwatchtowerだから林氏にしとけばよかったものを(今更ながら)
2025/10/09 09:39
TakamoriTarou公明党は高市がクソだと思ってるのは間違いないよなあ。外交姿勢はともかく、政治資金問題をなあなあやり過ごすのゆるさんと思っていると思う政治腐敗防止は思想問わず同意できるところだろうになあ
2025/10/09 09:40★★★★★
kohakuironoそりゃ公明からしたら連立協議する前に玉木と会うわ選挙敗北の原因の一つの裏金議員を要職につけるわじゃ怒るでしょ。高市さん奈良知事選見ても分かるけど意見の異なる人との調整とか実務は壊滅的に駄目なんだよ。
2025/10/09 10:44★★★★★★★
tekitou-manga大きすぎる政治的空白。責任はもちろんすべて自民党にある(公明党にも)
2025/10/09 11:01
astefalcon停滞させてるのは自民党だろ。総裁選という名の政争で1ヶ月遊んでんだから。
2025/10/09 12:04
akatibaratiもういっそ石破が総理を続ければよくね?
2025/10/09 12:28