令和の女子高生が『究極超人あ~る』を読みながら実況「だいぶおもしろい」→たくさんの大人を刺激し、ゆうきまさみ先生も少しホッとする

faviconTogetter [トゥギャッター]
『週刊スピリッツ』38号本日発売! ●巻頭グラビア #いぎなり東北産 ●ゆうきまさみ大特集!!! 【新作読切 巻頭カラー】 『究極超人あ〜る』ゆうきまさみ 【特別付録】 春高光画部思い出のアルバムステッカー 【ゆうきまさみ×東村アキコ スペ...
🔒 37
💬 67
shidho春風高校って進学校じゃなかったのか(そういや高卒就職組がいたな)。あの時代は進学校ほど文化部で好き勝手やってたイメージがあった。
2025/08/26 16:54★★★
nakex1また単行本化されていない読み切りが増えてしまったのか…。いずれ11巻も期待していいのかな?
2025/08/26 17:08★★★★★
timetrainあ~るが文科系人間の人生を救ってくれたことで現代に続くいろんなコンテンツが生まれる土壌ができた面は、たぶん、きっと、いっぱいあると振り返る令和。
2025/08/26 17:30★★
maturi死期を悟った小学館の見る走馬燈
2025/08/26 17:31
suwataku都立高校第4学区では小石川・北園・板橋が制服もなく自由な校風だった。春風のモデルは板橋高校だが、今ではあの部室長屋も無く偏差値も下がり、ただの低レベル校になり果てた。
2025/08/26 17:36★★★
mobanama"フィルムはトライXで万全 基本はやっぱりネオバンSS ここはさっぱり分からないな"大丈夫。当時もわからんネタはわからんかったけど面白かった。"ネタは8割〜9割わかんなかったけど、それでも読んでて楽しい"今でもかw
2025/08/26 17:37
sumika_09たぬきちさんの愛され度の高さが光る
2025/08/26 17:37
honeybe久しぶりに読み直したい(手元にない)
2025/08/26 17:38★★★★
behuckleberry02ワイワイしてて面白いな
2025/08/26 17:49★★
Southend約40年経った今でも可読性が十分あると分かって安心した。当時はわからないことはわからないまま読んでたが、今はネットが全部教えてくれるのは、いいのか悪いのか。
2025/08/26 18:01
sextremely読み始めた人に「その漫画のすごいところは〜」ってネタバレかますの、色んな設定を当たり前と受け入れてるのでやりかねないし、気をつけようと思った
2025/08/26 18:36★★★
mutinomutiおかゆライスと逆光は正義(´・_・`)
2025/08/26 18:50
cj3029412記憶を手繰れば、確か1985年の阪神フィーバーの中で連載が始まった…究極超人あ~る→ぼのぼの→ゴールデンラッキー…みたいな感じでおれの青春は流れた。文化爛熟のいい季節だった。
2025/08/26 18:52
Hagalazサンデー読む機会がなかった訳でもないのになぜかあ〜るって読んでなかったんだよな 写真部の話なのかな? これ読んだら読みたくなった!👍
2025/08/26 19:03
mugi-yama高田明美さんまで出てきとるやないかいw
2025/08/26 19:10
onionskin光画部とあまり変わらん学校生活してた
2025/08/26 19:37
richest21写真の現像とかもそうだし「大きなことを言うようですが 春風高校の柳昇と言えば……日本では私1人です」の元ネタとか、今の若い子には分からんだろうなぁ(老害感
2025/08/26 19:42★★
orisaku無名のいち高校生かと思えばTwitterイラスト界の寵児たぬきちさんじゃないか。
2025/08/26 19:46
kukurukakaraCM特撮ネタが多かった.けれどあまり風化した感じはしないんだよな.
2025/08/26 20:55
toyoshiテレビでやってる若い子に昔の音楽聴かせるみたいなやつの漫画版か。このフォーマットは面白んだなあ。
2025/08/26 20:57