メンタル不調で自殺未遂(の未遂)までした長女が元気になって家を出た(

faviconはてな匿名ダイアリー
今日はとても天気が良くて気持ちが良い日でしたね。桜もかなり咲き始め、種類によっては満開。とても良い気分です。そして今日、1年ぶり2回目に…
🔒 125
💬 97
cinefukよくある「長女は1年前に元気に大学生活を始めたものの、半年ほどでかなりメンタルを病み、頻繁に泣きながら電話がかかってくるように。何も不安に思うようなことは無いのに、自分に自信がなく、不安が強く。」
2025/04/01 21:46
catsnailいいお父さんだなあ。こんなお父さんが欲しかった。
2025/04/01 21:47
takamurasachi書いてくれてありがとう
2025/04/01 21:48
Cat6お疲れ様です。/増田の熱心な支えがあったから回復できたわけで、また1人暮らしさせるのは側から見てもめちゃくちゃ不安だな。向こうから鬱陶しがられるくらい毎日ビデオ通話して頻繁に会いに行ってやってほしい。
2025/04/01 21:50
Outrastいいお父さんだ⋯。お疲れ様です。
2025/04/01 21:52
yamadadadada2よう頑張ったな⋯落ち着いたら、少なくとも別居はしたほうがいいんじゃないか。この状況で婚姻関係があってもしんどいだけでしょう。お大事に
2025/04/01 21:57
gnt今ならわかるんだけど「ホームシック」って愛するものとの身体的接触の減少&睡眠の乱れでセロトニン供給されなくなった離脱症状で、まあ鬱と機序はかなり近いよね
2025/04/01 21:59★★★★
amunkuえっと、去年の話がソレなのに、半年で「元気になりました」か……えっと……身近にレイプされて人と会えなくなった友人と分裂症になった友人がいるけど、こういうのは治癒したり解決するものじゃないという認識…
2025/04/01 22:02★★
rag_en“私の日記です”というリンク先読んで「ん?“娘が3歳”とかあるやんけ」と思ったら2009年の増田だった。そうか…2009年に3歳の子は、いま19歳になるのか…。てか、そんなロングスパンで妻との不仲シリーズ続けてるん。
2025/04/01 22:04★★★★★★★
zZwIwl本当だとしたら増田ってバズるとX行きで結構拡散力あるけど大丈夫か?という気持ちになる
2025/04/01 22:07
kowa後半は増田の話になってて娘さんはどうなった?ってなった
2025/04/01 22:11
nougyou13よかったな
2025/04/01 22:12
kou-qana子の問題でしんどい気持ちをカウンセリングできいてもらっていた。きつい時は傾聴、多少余裕ある時は別の考え方を提案してくれたり。とても助けになったので増田も検討してみて。知人だけでなくプロに。自分の相談を
2025/04/01 22:16★★
miyauchi_it増田もご家族も、引き続きご無理なさらず。 / “複数窓口に電話しましたが電話はつながりませんでした。” 心療内科は予約必須、電話もつながらない、心が折れて命を絶ってしまう人がたくさんいそう。
2025/04/01 22:18★★★★★★★
obakeshooter悲しい結末の話はやたら見るけど、こういう成功体験は殆ど見ない。身内がメンタル壊した経験あるからわかるけど、当時のことなんて思い出したくないから書きたくないんだよね。投稿自体が、勇気のある選択だと思う。
2025/04/01 22:29★★★★★★★★★★★★★
hunglysheep1うぉぉ…まだ自分の子供が若いので参考になる、書いてくれてありがとう。いざという時に思い出すと思う/妻が悪いケースは共感格差から話題になり難いのは構造的な問題だよな…お疲れ様しかないよ(過去の増田を見た)
2025/04/01 22:46★★★★★★★★★★★★
y-wood半年で寛解近いなら、良かったんではないかな。大学生なら遅れを取り戻すのも難しくはないし。/ 辛くなりそうな時に服用する頓服薬を持っておいた方がいい、辛くなって服用するのではなく予防的に、かつ依存しないよ
2025/04/01 22:51
matone“本当に頼れる人のところに助けを求めに行って、いいおっさんのくせにボロボロ涙をこぼして1時間くらい泣きました。それでずいぶんメンタル的に復活” この人こそが父娘の恩人/大変だろうが引続き娘さんは要警戒
2025/04/01 23:06★★★★★★★★★
lifefuckerこれ、大変すぎでしょ…
2025/04/01 23:16★★
kukurukakara困難を乗り越え,お疲れ様でした.家族からの環境負荷とお嬢さんご自身の素因もありそうですね./ただ元気になった時がより危ない時とも言うので気をつけてあげてください.どんなに良くなっても再発するものなので.
2025/04/01 23:28★★