多文化共生って言う人ほど、実際には共生してない気がする。 多文化共生と..

faviconはてな匿名ダイアリー
多文化共生って言う人ほど、実際には共生してない気がする。多文化共生とか他人種共生とか言う人をよく見るけど、実際にそういう環境で暮らし…
🔒 50
💬 176
pico-banana-app正論すぎて草。理想論振りかざす奴ほど現実逃避してるんだよ
2025/10/08 14:30★★★
confiそれはそう
2025/10/08 18:58
ancvこういうの、障害児教育の現場でも起きてるという話もあるとか。分離教育はすべて悪とする立場もあるらしい、実際の当事者は困ってるそう。
2025/10/08 19:45
richest21多文化共生って「多ルーツ(同一ルールで)共生」くらいの狭い意味しか無いのだと思う。なるほど貴方の国ではそうしているんですねでもここではこうしてくださいねこれが決まりでみんな守ってますから、程度の多文化
2025/10/08 19:53
bfoj簡単ではないけれど、労働力的には不可避なんよ。強制共生
2025/10/08 19:53
by-kingNIMBYとかと同じ話ですかね
2025/10/08 19:53★★
daruyanagiインドカレー屋(パキスタンカネパールかバングラデシュだけど)はめっちゃ町に馴染んでるよな。インボイスもして、商店街のマルシェにも店だしてるw
2025/10/08 19:58
sgo2勤め先に居るし、道歩いてて毎日1人位は見かける程度の共生はしてる。
2025/10/08 20:01
kukurukakarat当事者任せになってるのが問題だと思う.対話がない状態を放置してるのが今の現状.擦り合わせを行うにしても行政が間にある必要があるがそういうシステムもないから不安が募ってるのだと思う.
2025/10/08 20:02★★
frantic87同じ価値観を持ってないと協力しあうの難しいね
2025/10/08 20:02
casm30年前には「人種のるつぼ」ではなく「人種のサラダボウル」って話が出てたような。
2025/10/08 20:11★★★★★★★
nisattaマレーシアが多文化共生ってよく言われるけど、同じ国民の中でもマレー系を優遇するブミプトラ政策とってることについて中華系やインド系はかなり抑圧を感じてるように見えたよ。外国人がどうとか以前に分断がある
2025/10/08 20:11★★★★★
kaikeiyaそういう奴らは多文化共生っていう同じ文化・価値観同士のみしか共生できないから。
2025/10/08 20:17★★★★★★★★★★★
mazmot外国ルーツの人の人権を尊重しようという話をすると、移民賛成論者にされてしまう。ちゃうねん。移民政策を推進してきた人らが差別的やというてるだけやねん
2025/10/08 20:17★★★★★★
yoshikogahaku自分は外国人が多くてかつ一部でモメてる地域にいるけど、共生とか言葉で言うものではなく、単にいるからやっていくしかないし、近所付き合いとして普通に挨拶するし話す。概念ではない。
2025/10/08 20:18★★★
otologie客観ではなくて狂気の渦の中心みたいな場所に現象学もあるんだけど。ゲーテはそこに引力と斥力を洞察したけどな。
2025/10/08 20:19
czvf近所にインネパのカレー屋があって臭害が酷く洗濯物が表に干せないんだよね。綺麗事を言う人は俺とカレー屋が心底納得できる解決方法を提示してみて欲しい。これくらい簡単だろ?
2025/10/08 20:21★★★★★★
yourmirror文化の話なのに外国人排斥の正当性の話しかしてないのが面白い。普段はその民族性で排除されたのではなく、文化で排除されたことを差別だと騒いでいる人たちが
2025/10/08 20:29★★
sextremely逆に「排外主義者は外国人と接点もないし被害にも遭っていない」みたいな物言いもあるけど危ういよなーと思ってる
2025/10/08 20:31★★★★★★
nainy共生って融合じゃないから、個人なら許容できる人同士が集まって、無理なら離れるでいいんじゃないの。日本全体の入れ物に色んな文化が入り込むのを多文化と言うのだろうし。
2025/10/08 20:33★★★★★