【速報】5%超える賃上げをと首相

政府は25日、労働団体や経済界の代表者との「政労使会議」を高市政権で初めて ...
🔒 3
💬 31
mohno「高市早苗首相は5%を超える賃上げ定着への協力を求めた」←インフレを肯定してる感じだね。貯金で生きてる引退世代は反発しないんだろうか。
2025/11/26 10:15★★★
TakamoriTarou最低賃金の目標は撤回するが、民間には引き続きお願いすると言うところで、このまんま行くと貧富の格差が広がる流れだけどどうなんだ。パート非正規は最賃でフルタイムでも暮らせない賃金の一方、正規社員は5%か。
2025/11/26 10:28★★
type-100最低賃金は目標を出さないのにこっちは出すのか
2025/11/26 14:33★★★★★★★
gabillこれは年間複利で5%?それとも10年で5%?
2025/11/26 14:49
sujata_hr2初任給は5%以上上げたから、ヨシ!〜終〜
2025/11/26 15:06
nobububuアルバイトは取り合いになってすでに上がってる業界も多いのでは?
2025/11/26 15:19
AnimeCultureまぁできるかどうかは置いといて実際それぐらい上げないともうおっつかないだろうな。
2025/11/26 15:25
lliいやベア含め4%ちょうどをこの先ずっと続けて欲しい。5%はもし文字通りなら悪影響のほうがおそらく大きい。失業率が上がりすぎるはず。ただ政府は民間の賃上げ水準をコントロールする手段が乏しいがお願いだけ?
2025/11/26 15:44
hatehenseifu高市が実際に賃上げするわけじゃねえ
2025/11/26 15:48
kiiroiinko通貨安政策支持してこれか
2025/11/26 15:48
ssfu信者の皆さんは喜んで答えるだろう。経営者が信者じゃなかったら、社員の信者が猛抗議したらいい。
2025/11/26 15:49
kahoma621一律に5%アップってのはどうなんだろう。会社にレイオフのインセンティブを与えそうな気もするけど。業界で分けるとか業績で分けるとかしないものなのかな
2025/11/26 15:49
cha16賃上げについて税制優遇もせず最賃目標も撤回したままただ賃上げしてねってお前の仕事はなんなんだ?
2025/11/26 15:51
prjpn言ってどうにかなれば苦労せんやろ。原資がなきゃ払えないんだから、中小の値上げを喚起する法律を作るべき。
2025/11/26 15:56
preciarんなもん国が言う話じゃないと思うが、外国人を減らせば勝手に賃金は上がるよ。供給不足が足引っ張ってるってことは、放っておけば賃金は上がる/それはインフレの亢進も意味するけどね
2025/11/26 15:57
dkn97bw安倍総理の時代からずーっとお願いし続けてるのに上がってないよね。そもそも賃上げするもしないも民間の勝手なんで政府が口出しする筋合いないよ。https://www.sankei.com/article/20191226-BOI5ISRK55MB7LCSR7X5FG7Z6M/
2025/11/26 16:01★★★★
sucelie物価は50%以上上がってるんだから50%以上を指示しろ
2025/11/26 16:10
hobbiel55なら、政府も5%ぐらい減税してみろ。
2025/11/26 16:15
AKIMOTO共産主義独裁や絶対王政じゃないんだから命令できるわけでもなかろうなんだこのタイトル
2025/11/26 16:15
twmw消費税5%減らすのはどう?
2025/11/26 16:18