Pythonで作成した物体検出アプリをC++、C#でWindowsネイティブアプリに作り直した話 - Qiita

どのようなアプリかゲーム FF14のプレイ動画からユーザー名を黒塗りする動画編集アプリです。ユーザー名の検出に物体検出を利用しています。Pythonで実装、PyinstallerでEXE化して…
🔒 34
💬 6
sgo2この辺の分野だとc++はメモリ管理を意識しないとc#やpythonより遅くなる事も結構有る。
2025/02/23 07:44
fivestech“同じくマテリアルデザインなWinUI3を採用したい” 細かいことだがWinUI3は標準ではマテリアルデザインではない🙅‍♂️PythonからC#に移行するのはとても良い判断だと思う
2025/02/23 08:33
yarumato“ゲームプレイ動画からユーザー名を物体検出して黒塗りする動画編集アプリ。Pythonで実装、Pyinstaller(署名のない野良アプリなので、実行時に不審と警告)でEXE化。C++、C#で作り直し、Microsoftストアに公開できた”
2025/02/23 10:18
solidstatesocietyツールに該当せざるを得ないので、そこは注意。HDMIキャプチャしたサブPCでOBS処理できるといいけど
2025/02/23 11:12
likibp利用者からみるといきなりコンソール画面がでるとマルウェアか?とびっくりするので、何とかしてほしいところ
2025/02/23 16:42
yorkfield"世の中に公開されていないコードの生成はかなり難しい" これは感じるな。ニッチになるほど役に立たない傾向。自分は知らないけど世間では知られている事を手っ取り早く把握するには良い感じだけど。
2025/02/23 17:40