
行田マンホール転落、内部の硫化水素濃度が国基準値の15倍超…死亡の4人はマスク装備せず
【読売新聞】 埼玉県行田市で2日、下水道管を点検していた作業員4人がマンホールに転落して死亡した事故で、内部から検出された有毒な硫化水素の濃度が作業を許容される国の基準値の15倍超に上っていたことが、点検を受注した土木会社への取材で

straychef15倍とか吸ったらそのまま死にそう
2025/08/04 05:11★

hozho“作業員4人がマンホールに転落して死亡した事故で、内部から検出された有毒な硫化水素の濃度が作業を許容される国の基準値の15倍超に上っていたことが、点検を受注した土木会社への取材でわかった。”
2025/08/04 05:23★★

dimitrygorodok必須の装備品を欠いていたならアウトでしょう。計測数値もおかしいし。
2025/08/04 05:57★

kawaniベルム紀の大絶滅は硫化水素が原因という説があるくらい、硫化水素は有毒だからなー
2025/08/04 06:13★★

kukurukakara”労働安全衛生法は硫化水素が発生するおそれのある場所では濃度が「10ppm以下」になるよう換気するなどの対策を定めている”国交省の調査のガイドラインとかあるんだろうか.同じ事故が起きそうに思う.
2025/08/04 06:21★

nemuinox亡くなった方々が全員50代以上ってのがね。このままの状態だと多くの場所で下水道の点検維持が不可能になる日がそう遠くない気がして怖いね。このニュース見たら志望する人は減るだろうし
2025/08/04 06:28★★★★★★★★★★★★★

nainyトイレや風呂の洗剤に「混ぜるな危険」付いてるけど、使ってる間は混ぜて無くても下水で混ざるわけだしなぁ…/これに星を付けてくれてる人は多分自殺の事件を想像してるから、知らんならそれでいいと思う
2025/08/04 07:08★★★★★★★★

REVこういうの、『現場責任者』に留まらず会社の社長とオーナー、発注者(市なら市長)も連座させないと「現場にお任せw」「会社にお任せw」で安い会社に発注し、安全管理が不十分な人材に監督させることに
2025/08/04 07:08★★★★★★★★★★★★★★★★★★

tuka8s“二つあるマンホールのうち一方からはしごで、水流を止めた下水管の底に下りようとした際、意識を失い落下し、助けようとした3人も転落したとみられる。”不注意で転落じゃなくて、意識を失って転落か、、、
2025/08/04 07:10★

greenbuddha138ずさんすぎる
2025/08/04 07:15★★

cider_kondo『4人は転落を防止する安全帯、酸欠を防ぐマスクを装備していなかった』の破壊力。事故でもなければ過失致死ですらなく、もはや未必の故意だろこれ…
2025/08/04 07:21★★★★★★★★★★★★★★★★

Kuw生存バイアスを積み重ねるには十分な年齢の方ばかりなのがなんとも
2025/08/04 07:37

y-mat2006現場猫案件。
2025/08/04 07:39★★★★★★★★

kagobon一人目が転落したとき硫化水素の可能性考えなかったのかな、下水調査会社なのに。濃度測定も命綱もないから作業員には安全教育してなかったんだね。
2025/08/04 07:40★★★

myrこう言うところロボット犬にセンサーつけて潜らすとかが良い気がするんですが。……
2025/08/04 07:43★★

natu3kan活火山とかでも、ひと吸いしたら死ぬやつ。まぜるな危険だと発生するの塩素ガスだから。どっちかっていうと下水に含まれるたんぱく質由来の有機硫黄化合物が腐敗して硫化水素になる割合が多そう
2025/08/04 07:44★

ChillOut三栄管理興業のWebサイトに酸欠測定作業中の画像があるけど、ただの不織布マスクをしているね。今回もそうだったのかな。 https://san-eikanri.co.jp/
2025/08/04 07:48★★

kamezo〈作業開始時に30ppmが計測されたものの、検知器の警報が鳴らなかったとして作業を続けたが、4人の転落後に「150ppm以上」を計測〉昨日(消防によると現場は30ppm by朝日)と話が違ってきた。
2025/08/04 07:52

tohima“作業開始時に30ppmが計測された(略)4人は転落を防止する安全帯、酸欠を防ぐマスクを装備していなかった” これがあれば防げた事故かは分からないけど、原因の一つと考えると慣れてても気をつけなきゃなと思う
2025/08/04 07:55

hobo_king必要な装備を付けていなかったというのが原因なのはそうだろうけど、単なる落下事故だと思って慌てて降りて行っちゃったのかな……という事故。しかし、それにしたって経験豊富そうな年齢の作業員が……という……。
2025/08/04 07:58★★★★★★