
羽生善治・日本将棋連盟会長、1期で退任へ 「若い世代に委ねたい」 | 毎日新聞
日本将棋連盟の羽生善治会長(54)は1日、記者団に対し、6月の任期満了で続投せず、1期で退任することを明らかにした。3~4日の役員(理事)予備選立候補受け付けには届け出ず、理事にも残らない。後任については「誰が立候補するのかは公になってい...

eggheadoscar100周年関連の事業を棋界の顔として全うするのがミッションだったって感じか。まあ、会長業務に忙殺されて棋戦に十分力を投入できないのももったいないしね。またタイトル番勝負の強い羽生を見れる日を楽しみにしたい
2025/04/01 18:24★★★★★★★★

sutego386次の会長は誰だろう?
2025/04/01 18:34

the48東西会館の建て替えが悲願でしたから完遂してひと段落でしょうか。ただ,若い世代と言っても現状の若い理事では厳しい気がしますし,会長の一言で同世代以上が立候補しづらいでしょう。後任どうなることやら。
2025/04/01 18:34★★★★★★★★

augsUK100周年に建て替えを被せた将棋界の顔になれる人という選抜だったのだな。
2025/04/01 18:37

versatileもっと戦いたいのだろう
2025/04/01 18:38★★★

mazmotかっこええな
2025/04/01 18:40

cj3029412A級復帰だ。がんばってー
2025/04/01 18:47

hgaragghtまだまだ対局に集中して欲しいので、良かった。 / >若い世代に これは微妙だな。若い世代の意見を吸い上げる老年棋士が良い気がする。戦えるうちは現役でいて欲しいので。
2025/04/01 18:51

homarara羽生さん署名の免状はもうすぐ終わりか。
2025/04/01 19:07★★★★

twainy会長職としてはむしろ羽生世代が適齢期だと思うけど、次のあてはいるのだろうか。若い世代は生き残りに必死でそれどころではないのでは
2025/04/01 19:17★

gabill普通の組織で「若い世代に委ねたい」と言うと後進に道を譲る行為だけど、棋士の場合は若い世代からタイトルや順位を奪う行為になる
2025/04/01 19:17★★

mouseion奥さんと趣味のアヒルを鑑賞する日々を送るわけか。
2025/04/01 19:17

fujifavoric東西会館移転等大仕事お疲れ様でした/将棋ファンとしては現役棋士が会長業務に忙殺されて研究時間が減るのは喜ばしくない一方、将棋は選手寿命が長いので引退棋士に任せるのもなあという気持ちもあり、ちょっと複雑
2025/04/01 19:23

octa08やっぱ、勝負に注力したいんだろうな〜。お疲れ様でした。
2025/04/01 19:24★★★★★★★★★

coffeeglassマネジメントには不向きなキャラクターでしょう。おつかれさまでした。
2025/04/01 19:25

HDPE真っ白に燃え尽きるまで戦いたいのだろう
2025/04/01 19:25★★★★★★★★

wosamuまあいっちゃなんだが将棋したいよね。いっそのこと外部の人にやってもらうのもいいかもしれない。
2025/04/01 19:44★★★★★

Knoa中村太地(36)・糸谷哲朗(36)世代にはまだ早い…よなぁ?渡辺明(40)はそもそも会長職に関心あるのかわからんし膝の不調も心配。山崎隆之(44)…?みんなで助けたくなるオレたちの山ちゃん…!? https://www.shogi.or.jp/player/
2025/04/01 19:51★★★★★★

shinonomen魔族じゃあるまいし、必ずしも強い人が会長をやる必要はない。引退した棋士でも良いし、企業経営者を招聘してもよいのでは?
2025/04/01 19:59★★★★★★★★★★★

toaruR100期行きたいよね(*´д`*)
2025/04/01 20:18★★