
「政治に学歴フィルターはいらない」 出身大学の偏差値で小野田紀美大臣が学術会議を担当するのを批判した意見に常見陽平氏が反論、賛同集まる
書きました 日本の左派、リベラルの問題点の整理と 会いに行ける左翼宣言と そして、大学論でもあります。 これは、読んでほしいなあ 政治に学歴フィルターはいらない 町山智浩の小野田紀美への「偏差値35で学術会議担当?」発言を許すな(常見陽平)...

semimaru自爆左翼
2025/11/01 15:14

Arturo_Ui「学歴が素晴らしくても、人間性が素晴らしいとは限らない」というのは紛れもない事実ですが、人間性を批判されている時に「学歴で差別するな」と言い出して論点のすり替えを図る輩には、注意が必要ですね。
2025/11/01 16:56★★★★★★★★★★★★

matsuedon学歴フィルターはまぁいらないんだけど、学歴詐称する人もいらないよね。
2025/11/01 18:22★★

nori__3学歴でしか見ない人がいるから学歴詐称する人がいて、素直に辞職しなくて無駄金が使われるんだよな…
2025/11/01 18:34★★★

gangan-56592人生経験の浅い人たちの中には「学歴」を気にする人も多いから、若い人たちが居心地の良い社会を作る上では、こういうレベルの低い意見を無視せず、きちんと、みんなでNoを言わなきゃね。
2025/11/01 18:41

syakintaこういう差別的な発言しかしない町田とつるんでる宇多丸も差別主義者だよね
2025/11/01 18:54★★★

bfoj政治家に最も重要な力である調整力は教育では育たない
2025/11/01 18:58★

masaru_al『本来のリベラルがこの手の勘違いリベラルと一緒くたにされるのが非常に鬱陶しい。そもそも学歴差別する人物は「リベラル」に値しない』
2025/11/01 19:05★★★★★★★★★

hgaragght賢い人をブレインに出来るならまあ。
2025/11/01 19:15★

Cat6今の学力の方がよほど大事だろうから選挙立候補時には過去5年内に受験した大学入学共通テストの結果も公表させるようにしてほしいな。最低でも国語と公民と地理歴史は。
2025/11/01 19:33

Hanpuuでもまあ、三権分立すら理解してない元総理とか見てると、政治家は最低限の学力くらいもっとけとは思う。人間を学歴「だけ」で判断してはいけないが、学歴は人間の能力を判断する「一つの」基準には確実になる。
2025/11/01 19:52★★★★★★★★

sumijk中身を読まずに批判する知性が炙り出されててわらった。3秒でも眺めてたらそのコメントにはならない
2025/11/01 20:05★★★★★

ko2inte8cu大臣と学歴といえば、昭和では、田中角栄が全てをひっくり返して以来、沙汰止みとなった。角栄を上回る馬力を持つ政治家が、良くも悪くも、なかなか出てこなかったのもある。
2025/11/01 20:11★★★

mutinomuti大臣やるならせめて博士号は取ってほしい
2025/11/01 20:12★

yass14左派や自称リベラルの中でこういう意見を表明する人がこんな形で目立ってしまうのは自分たちの主張を広く世に広めていく事を考えれば実は大問題なのでは
2025/11/01 20:12★★★

kkcnnjfkjqndbfkdoいい年して出身大学(偏差値)とかしょうもなー、批判的にこれ言う人はコンプレックスえぐいんやろな
2025/11/01 20:15★

poko_pen東京大学出ていてもトラストミーとか言ったり、東工大出ていても「僕はすごく原子力に強い」と言って現場に直接出向いて現場を大混乱にさせたり「高学歴」の人達で悪夢を見たよね
2025/11/01 20:27★★★★★★★★

hayakuzaka岸は東京帝大、世耕は早稲田→ボストン大院修了。どこから高卒が出てきたのか。どちらも人間性に問題はあるが。/ ちなみに世耕の祖父・父・伯父は日大。近大は日大の分校発祥だからか。
2025/11/01 20:32★★★

horaix高市内閣倒閣の一番の近道は発足早々からオウンゴールの差別発言を繰り返して左派リベラル共からSNSを取り上げることだろう
2025/11/01 20:35★★

ryusso要するに大丈夫なのか?ってことじゃないのか?知らんけど。
2025/11/01 20:38★