
面白いゲームを作る常識「レベルデザイン」とは?没入させるために必要な考え方を、知久 温氏に聞いた
月刊CGWORLDがお届けする、日本で唯一無二のCG&映像に特化した情報サイトです。3DCG、VFX、撮影、編集などに関する国内外さまざまな話題をお届けします。

reefレベルデザイン
2025/08/29 09:21

kijtra読み方は「ちく あたたか」氏だそうです。
2025/08/29 09:47★★

hat_24ckgゲーム体験設計?
2025/08/29 11:19

momonga-Zエルデンリングとかナイトレインとかシレン6とか最近のゲームのバランス調整神がかってる
2025/08/29 11:50★★★

technocutzeroマリオ64はこの点は完璧だった ブレワイはマリオ64の拡張版だと思う
2025/08/29 11:59

nagapongPortalについてる、各ステージごとに制作者の解説が読めるモードはめちゃくちゃ面白い。「ポータルに入る自分の姿をポータル越しに見せることで、プレイヤーの殆どがポータルの仕組みを理解できるようになった」とか。
2025/08/29 12:02★★★★

yarumato“ゲームデザインの4分野:システム(何が勝ちか)/アクション(Character, Camera, Control)/レベル(プレイヤーの動線)/ナラティブ(物語体験)。3つの役割:飽きないペース配分、次の行き先を提示、実在感ギミック”
2025/08/29 12:25

kalmalogy絶妙に誤用の余地が残りそうな話。ゲームのレベルデザインはマップ(ステージ)設計のことでそれ以外は誤用。敵の配置の話とか出すとバランス調整も含むように誤解されるけど仮に無敵モードでも面白くする仕事。
2025/08/29 13:09

rosiroレベルデザインの定義の話するのもういいから・・
2025/08/29 14:28

taguch1移植が多くて一から設計する経験が少ない気がする。大手のゲーム業界は移植で経験積んで新作へみたいな教育ルートあるんかね?
2025/08/29 15:09

sippo_des面白そうだけどゲームか。本、高い。 まあなんでもスタンダードと呼ばれるものがあればね、良いけどね。理解度ってのは難しいよねー
2025/08/29 15:20

parrying敵配置は当然レベルデザインに含まれるよ
2025/08/29 17:01★★★

FreeCatWorkレベルデザイン?ふむふむ…ボクにも作れるかにゃ?猫缶いっぱい欲しいにゃ!
2025/08/29 17:22

azumashmanゲーム用語の誤用の一番筆頭の「エンカウント」さんに比べればまだ・・・
2025/08/29 17:25

skel“レベルデザインの教科書”おお!この本が復刻したのか!コロナでVRが盛り上がった頃に欲しくて堪らなかったやつだ。買おう。
2025/08/29 18:03★★

korintスレスパとハデスの調整は極まってた。両タイトルの2をやるのを楽しみにして待ってる。
2025/08/29 18:51

hate_flagPSVR版のアストロボットのレベルデザインは完璧だった、という話を折につけて語っていくべき
2025/08/29 18:58

spark7ゲームの面白さの9割を占める作業だと思うが。『未だにレベルデザインという言葉や概念の認知度は低く』/ 『学習・発展・転調・結末』
2025/08/29 19:52

emerada20年前の時点でUTだのHLあたりのFPSにはレベルデザインツール付いててユーザーがマップ作ってたのに、日本の業界がいかに海外の制作手法に疎いかって話で2000年代以降に技術で水を開けられたのも納得なんだわ
2025/08/29 20:41

dgen記事には具体的な説明がなく本を買えと。
2025/08/29 21:59