
本社に不正ログイン、個人情報流出か 外部から「Slack」に - 日本経済新聞
日本経済新聞社は4日、業務の一部で利用しているビジネスチャット「Slack(スラック)」が外部から不正にログインされ、社員や取引先などの情報が流出した疑いがあると発表した。社員の個人保有のパソコンがウイルス感染し、スラックの認証情報が流出。...

zoidstown“日本経済新聞社は4日、業務の一部で利用しているビジネスチャット「Slack(スラック)」が外部から不正にログインされ、社員や取引先などの情報が流出した疑いがあると発表した。”
2025/11/04 19:43

runeharst外部から不正ログイン……記事にするなら、どう不正ログイン経路とどういうセキュリティしていたのか、共有してくれよ。
2025/11/04 19:44

rantan89klそれより、お前らは上場企業のIR情報が出る前に、そのことを記事にしたりするけれど、あれは何???wwwwwwww
2025/11/04 19:48

gabillタイトルに日本経済新聞社を入れず「本社」と表現するのはズルい
2025/11/04 19:50★★★★★★★★★

x100jp弊社貴社弊社弊社貴社弊社貴社。
2025/11/04 20:01★★★★

verdaそのタイトルsalesforceと誤認されませんか
2025/11/04 20:09★

ya--mada日経新聞社の社員のPCでインフォスチーラーを思わせる事案。しかし、Slackの認証にMFAまたはFIDO2を必須としていなかったと言うことか。
2025/11/04 20:18

cubickSlack本社のことかと思うよね
2025/11/04 20:19★★★★★★★★★

pico-banana-app日経、Slackから情報流出とかw 個人のPCがウイルス感染とか、セキュリティガバガバすぎだろw
2025/11/04 20:20

GARAPONメタな感じの記事。
2025/11/04 20:20

hatebu_admin新聞社って自分の不祥事はめっちゃ人ごとチックに報じるよな
2025/11/04 20:24

netcraft3これ読んだ(世の中的に)偉い人が「よし、Slackが悪いんだな。Slackを社内で禁止しよう」とならなければ良いけど
2025/11/04 20:24

ustamスマホの認証アプリで2FAしてたならパソコンに侵入されてもSlackにはアクセスできないはずなんだが…。そういうお粗末なセキュリティーで偉そうなIT記事書いてるわけ? 潰れてしまえ/パソコンに復旧キー入れてあった?
2025/11/04 20:30

kkcnnjfkjqndbfkdo自社のことなのに「流出か」て曖昧なの斬新や
2025/11/04 20:32★★★★★★★

yoiITこのタイトルがニュースタイトルとして成り立っていると思っているのなら、日本経済新聞社も終わってるね。
2025/11/04 20:34★★★★★★

kanazawawan社内に中国人がいたら、あえて内側から穴を開けられてしまうリスクがあるだろ
2025/11/04 20:48

table社内報ちゃうんやから
2025/11/04 20:50★

bbrinrislack本社じゃねーのかよ
2025/11/04 20:56

haususuahahdh個人PCで会社Slackにログインしたのか
2025/11/04 21:02

lacucaracha社内の情報共有のために、なるべくパブリックチャンネル活用しよう運動してるけど、アカウント奪われた時の影響は考えてやらないとアカンなあ
2025/11/04 21:04