管理会社から渡されてた鍵で新居の扉が開かない、管理会社に電話が繋がらない…間も無く引っ越し業者が到着→6時間後に開錠「水曜日の引越しは危険」

faviconTogetter [トゥギャッター]
管理会社から受け取った鍵で新居が開かず、管理会社への電話もつながらない状態で引っ越し業者到着直前となる。水曜は不動産関連が休みのことが多く、契約書記載の大家や仲介先、建物の緊急連絡先、24時間コールセンターなど別の連絡先へ片っ端から連絡を試...
🔒 3
💬 11
mobanamaなんか事情があったんか知らんが、事前に新居行って軽く掃除したりしない?
2025/11/26 14:13★★★
n_y_a_n_t_a暦の巡りあわせで日で引っ越し準備、月曜午後搬出、火曜日移動・鍵受取、水曜日搬入・入居ってありうると思う。
2025/11/26 14:34
shiraishigento>管理会社から渡されてた鍵で新居が開かない   仕事でも渡された鍵で当日そこが開かなかったら、自分のせいじゃなくても冷や汗脂汗だらだらで生きた心地しないもんなぁ…。
2025/11/26 14:58★★★★★
unnmoなるほど新居の鍵は先に開けておくべき、損耗ないかの記録などやっておくべき事もあると。これは参考にさせてもらいたい。/神永ダリじゃん
2025/11/26 16:01★★★
TakamoriTarouお疲れ様でした。 管理会社休みの日にいろいろやらないという知恵。なるほど
2025/11/26 16:11
mats3003考えてみると過去の引っ越しは全部、鍵をもらってから数回中に入って掃除とか確認ごとをしてから引っ越してた。レイアウトとか確認したりして
2025/11/26 16:18★★★
pikopikopan私も鍵貰った時点ですぐに掃除道具持って入ってたな・・ここに決めたって内覧で思った時点で、カーテンの長さとか調べてた。当然のようにやってたので、管理会社が水曜日休みとは知らなかったわ
2025/11/26 16:26
Gelsyちゃんと開く鍵を渡されていないということは、不動産の取引が成立していないという意味にとることもできる。
2025/11/26 16:35★★
nicoyou誰かと思ったら神永ダリさんや。後で顛末が語られるだろうから楽しみにしておこう
2025/11/26 16:50
frothmouthやはり事前確認しておかないとリスキーだな ”引っ越しは水曜にしないこと (管理会社はだいたい休み)”
2025/11/26 16:51
poppo-george荷物入れる前に状態写真撮るから引っ越し荷物搬入と同時に初めて開けるという発想がなかった。遠方からの急な引っ越しならホテルで一泊してでも前乗りした方がいいと思う。
2025/11/26 17:12