ネトフリに敗れたアニメ配信 安倍政権の肝いり、官民ファンドの失敗:朝日新聞

安倍政権の肝いりで進められた官民ファンドの6割が累積赤字を抱えている実態が、会計検査院の調査で浮かんだ。アベノミクスの目玉政策は、なぜ失敗を重ねたのか。 米南部のテキサス州。大都市ダラスとヒュースト…
🔒 48
💬 50
iinalabkojocho正解はソニーが買収したファンサブだった。だろうね。ことアニメの配信に関しては。アニメ製作には役立ってるけど太い案件がダメだった。
2025/05/17 12:48
hagakuressま、何時もの仕事ができる太い実家エリートなぼくちゃんの、失敗したところで痛くも痒くもないので!てへ!案件。
2025/05/17 14:56
tienoti"安倍政権の肝いり"←亡くなった政治家のせいにして終わらせることがない様に、自民党と公明党の議員、自公政権は継続して失敗していて、現在進行形だって伝えなきゃ。
2025/05/17 15:04★★★★★★
sonhakuhu23「安倍案件」は仕方ない。当時を知っている人達は分かると思うが頭のおかしい安倍信者が安倍が何をやっても「成功だ!」と叫び批判する人を非難、恫喝していた。狂った時代だった。自民党を解体するまで解決しない。
2025/05/17 15:11★★★★★★
welchmanクールジャパンで上手く行った事例を知らないんだが、何かないのか。/訪日インバウンド誘致と一風堂は大成功か。
2025/05/17 15:14★★★
hatebu_adminむしろ聖帝は何なら成功したんだよ
2025/05/17 15:27
mutinomuti“取締役には国際協力銀行やメガバンクの役員経験者が名を連ね、所管する国土交通省の出身者の名前もある”損失はチューチューしてたこれらの方々が被るべきでは(´・_・`)資産も相当あるだろうし900億位すぐだよ
2025/05/17 15:37
REVインフラだと公金チューチューで廃墟になってもバレにくいが、会社をつくると同業他社に負けて目立つ。
2025/05/17 15:42★★
moodyzfcd( "CJ機構も(略)米国で三番手に挙がるアニメ専業動画配信事業に出資しており、こちらは2022年にAMC Networks(米国ケーブル会社)に売却できています。" https://gamebiz.jp/news/386123 → https://www.cj-fund.co.jp/files/press_220114-jp.pdf
2025/05/17 16:16★★
Galaxy42目的の達成が目的なので損失は本質ではないのかもしれないなどとぷすぷす
2025/05/17 16:16
bml外交のお土産で最初からそれで稼ぐ気も薄かったんじゃ。官民ファンドは失敗するから辞めとけって昔聞いたな。ジャパンディスプレイも11年赤字とかだし。
2025/05/17 16:46
big_song_bird国労潰しのために国鉄民営化を推し進めた中曽根康弘と、改憲に手を突っ込んだ安倍晋三は死んでもなおアカメディアから憎まれているという好例記事w。「安倍の葬式は朝日新聞が出す!これは社是だ!」と言った主筆が
2025/05/17 16:50★★★
cinefuk最初から成功できるビジョンもない公金横領事業だろ?"テキサス新幹線のダラス駅の建設が計画されている場所やその周辺。事業を巡り、官民ファンド「海外交通・都市開発事業支援機構」(JOIN)が多額の損失を抱えた"
2025/05/17 17:19★★
exshouqosa投融資の417億円全額が損失
2025/05/17 17:33★★★★★
Sinraptorなぜ成功すると思っていたのかが知りたい。
2025/05/17 17:39★★★
daaaaaai10何年かまえ、クールジャパンやってた経産官僚が、「おれたちクールだから」感を出してオラついていたのが印象的。アニメータの待遇とか翻訳、配信とかの支援はどれくらいやってたのか気になる(調べてない
2025/05/17 18:04★★★★★★★
UCs失敗した事自体は問題ないので、振り返って次に活かすようにしてほしい。挑戦、特に投資なんて、失敗することもある。チャレンジと失敗を責めるような国であってほしくない。
2025/05/17 18:07
kittokitto_com1unextかな
2025/05/17 18:21
acealpha一人クールジャパン企業KADOKAWAは成功でいいんでは 結局民業は民間がやるしかないんだろう
2025/05/17 18:41
gonai官民でやった大事業で成功したのって存在しないだろ
2025/05/17 19:40★★