『果てしなきスカーレット』レビュー 悪くない、常軌を逸していることを除けば(1/3) | 映画 ねとらぼ

前提として、完全にどうかしている映画だ。設定は矛盾し、説明は放棄され、場面は理不尽に移り変わる。キャラクターの心情や理念に合理性はなく、繰り返し観客の感情移入を拒む。 今ここで何が起き、何のためにここにいるのか? 彼らは何を目指しているの...
🔒 44
💬 59
shinichiroinabaつまり細田守は押井守になりつつある、と 「ヒット監督の新作映画を見に行って、弩級のカルト作品をぶつけられるというぜいたくな映像体験」
2025/11/25 15:23★★
bmlでも高畑勲のかぐや姫の物語みたいに「やりやがった!」ってまではなさそう。あれは筆アニメがね。スカーレットのCGは驚きなさそうだし。「やっちまった」になって。
2025/11/25 22:14
Cat6“突き抜けてどうかしている作品というのは、ウェルメイドな夢物語よりもよほど強い魅力がある。(中略)なんだったんだあれは、という作品との交通事故のような出会いは貴重な経験である。” 気になる。
2025/11/25 22:24★★★★
udofukui予告のダンス観て、笑っちゃったよ。僕には合わなさそうだわ。
2025/11/25 22:28★★
wosamuはてぶですらろくにみたひといないというのが。わたしは見ましたがこれ
2025/11/25 22:31
mystandard1979私は初日に観に行きました。正直、面白くなかったという自分の所感が信じられなくて、よい考察や論評が無いか探している。 ファンタジーという前提を置いておいても各人の行動や発言はちょっとおかしいなと思った。
2025/11/25 23:08★★★★★
Yagokoroつまんなそう
2025/11/25 23:26
drylemonこのキービジュアル見ると、何故か新興宗教団体が金を出して制作した系アニメ映画のポスターを思い出すんだよなあ
2025/11/25 23:30★★★
anqmb理解困難であることと必然性がないことは別。
2025/11/25 23:45★★★
esbee感想ブログも書いたが、私は嫌いになれない。むしろ好きな映画になった。つまらないと言う人の気持ちはわかるが、考察できないというか考察しようがない作品をイコール駄作だと思ってないか?と言いたくなる
2025/11/26 00:01★★★★★★★
catan_coton一番面白いけどマジでどうかと思うの、劇中歌の「祝祭のうた」の作詞が細田守なこと。そこはプロに頼めよ https://youtu.be/vOPY3hEYM4Y
2025/11/26 00:04★★★
nack1024めちゃめちゃディスってる
2025/11/26 00:05
mr_yamada細田守の良いところと悪いところが最大限発揮されてるので、魅力的なところは素晴らしいけど、ダメなところは素人以下レベル。細田守自身が後者と向き合わない以上、どうしようもないよ。
2025/11/26 00:06
hhungry前衛芸術的な?
2025/11/26 00:26
hazlitt関係ないけど一連のレビューを眺めててアニメの話がひたすらアニメをレファレンスにして語られがちなのはある種の自縄自縛と感じないことはない(例えばシェイクスピアの翻案映画は腐るほどあるわけで)
2025/11/26 01:40
iphoneどの過去作よりも欠点は多いんだけど、多様な感想を読むための題材としての器の大きさはあり、トータルの体験としては黒字だと言わざるを得ない。しかし、このあと新作を作らせてもらえるものなんだろうか。
2025/11/26 02:25
KoshianXふーむ、なるほどカルト・ムービーねえ。体験してみたい気分にはなるがなかなか見に行けないなあ
2025/11/26 02:28
kusaret"予告編で内容がほぼ全て把握できるような映画が見られる昨今、なんだったんだあれは、という作品との交通事故のような出会いは貴重な経験である。"
2025/11/26 04:48
hiby>設定は矛盾し、説明は放棄され、場面は理不尽に移り変わる 細田のいつもの病気じゃん。ここから始まるアルティメットエクストリームクソ映画擁護文章で笑ってしまった。
2025/11/26 05:13
touhousintyaku「以下ネタバレ」より下は読んでないけど、その説明で先入観なしで見てほしいは無理があるだろ
2025/11/26 05:52