
sukekyo昨今のヤングはこれができないらしい。アニメをみるけどマンガは読まないってひとが増えてる。特に男。具体的に娘どもの旦那は2人共マンガ読んでないらしい。ほんと70年くらいかけてこの文化を完成させたのに勿体ない
2025/02/23 15:04

ET777「……。」も意味がないようでいて目を一旦誘導する説ある
2025/02/23 16:23

red_kawa5373「日本人は吹き出しを読み飛ばすことはできない」って言ってるけど、「モノクロなふたり」だと、「説明的なセリフは8割くらいは読み飛ばされる」みたいな事を言ってるんだよな。
2025/02/23 16:27★

Caerleon0327『視線』ではない理由がわからなかった。
2025/02/23 16:30★

hazlitt「日本人」でなくても右開き・右縦書きに慣れてる人なら自然とそうなるのでは(逆も然りだったからAKIRA英語版は左右反転した)
2025/02/23 16:32★★★★

murlock学がないとこれすら通じなくなるんだよね、アニメしか見れず漫画が読めない世代は増えてる
2025/02/23 16:35★★

tomokofunpixivとかにいる一枚絵にやたら吹き出し入れまくって強引にストーリーに動きつけようとする奴はなんなんだろうね。選び抜いた言葉と効果的な吹き出し配置が読み手の想像力を増幅させるのに。
2025/02/23 16:38★★★★★★★★★

ooblog#漫画 #漫符 #コマ割り #吹き出し #フキダシ #ネーム 「絵を入れる前のフキダシの配置~吹き出しの位置どころか~添削する人がいない同人誌~どのキャラが何のセリフ喋ってる」少女漫画やギャルゲ主人公立ち絵無いヤツ脳裏。
2025/02/23 16:52

tenari面白いな。 多数がルールに沿って描いて、多数がルールに沿って読むことを学習することで読みやすいマンガが成立している。
2025/02/23 17:07★

mutinomutiファイトたたかうきみのマンガを戦わないブクマカが嗤うだろう
2025/02/23 17:17

isssssssssy自分も視線による誘導してたんだけどコマ割り変えたくて、視線を放棄しても視線誘導できてるって言われた事あったの思い出した/何でできてたのかは正直よく分かってない…言われてる通り吹き出しの位置だったのかな
2025/02/23 17:18

netafull“確かにフキダシに調教されてるところある。”
2025/02/23 17:46

defrostタイトル→"視線誘導は実は「視線」じゃないよって話" 内容の一文→"この「引力」を利用して読者の視線を誘導します" どゆこと?…いや、主張したいことはわかるけどなんか気になった
2025/02/23 17:48★★★★

mochinkiふつうに視線を誘導する話だ。視線以外の何かを誘導する話ではない。
2025/02/23 17:52

yarumato“意識しないけど、自然と吹き出しに目が吸い寄せられてたんだなって ”
2025/02/23 17:57

buriburiuntittiフキダシの話はともかく、ナチュラルな最近の若者はムーヴを見て戦慄した
2025/02/23 18:00

GiveMeChocolate作者の手のひらの上だった
2025/02/23 18:32

futbasshi宮崎駿の漫画版ナウシカが異常に読みにくい理由でもある。あの人はアニメーターであって漫画家ではないと実感する
2025/02/23 18:34★★★★★

collectedseptember縦書きに準じた上下>右左の読み順が徹底された4コマ漫画こそ読みやすい
2025/02/23 18:35

rag_en「ヒソカは・・・あたしが殺る」「・・・・・・ 早い者勝ちだ 見つけた者が殺る」「無理だね」「駄目だ」
2025/02/23 18:37★★