「生成AIでサクッと!」というわけには行かなかったCoffeeScript → TypeScriptへの置き換え - エムスリーテックブログ

faviconエムスリーテックブログ
本記事は、コンシューマーチームブログリレー 3日目です。 はじめまして。エンジニアグループ、コンシューマーチームの松本と申します。 本記事では、社内で開発・利用している内部ツールのフロントエンドを CoffeeScript + Backbo...
🔒 4
💬 3
brain-box当時、CoffeeScriptの方が書籍などバンバン出ていたが、コンパイルするとピュアなJavaScriptという点でTypeScriptがいいんじゃないかなーとぼんやり思ってた。
2025/10/09 13:03
medihen"AI時代に人間は責任を取らされる仕事しか回ってこないって言われますが、こういう時に実感しますね笑"
2025/10/09 13:04
sarahstewartV_m8V_m社内ツールだけどこれは偉業。自分も似たような進め方でやったな。
2025/10/09 14:59