
「蜂の子」の材料のスズメバチは鳥や哺乳類も食べる、エサ324種
長野や岐阜などで食用になるシダクロスズメバチのエサは324種あり、昆虫やクモのほか鳥類や哺乳類などの脊椎動物が含まれることがDNA分析でわかった。

kamei_rio"全ての巣から何らかの鳥、野生と飼育のほぼ全ての巣から哺乳類のDNAが検出されており、鳥類や哺乳類がシダクロスズメバチの重要なエサになっていることも分かった" 僕は、鳥類!(パァン!)
2025/07/31 07:18

agrisearch「シダクロスズメバチのエサをDNA分析すると」「愛好者が飼育する際に鳥類や哺乳類の肉を与えてきたことは、野生のエサ選択と重なっており」
2025/08/01 11:48

toaruR『環境の味』
2025/08/02 09:02

Basilio_II「エサの種類の数は野生と飼育の巣でほぼ同じだったが、野生の巣では脊椎動物の検出が多く、死体をエサにしている事が分かった。」捕食しているわけではないのか。
2025/08/02 12:29

fog-og-frog2記事のオチよwww なんでタイトルにわざわざ推しの子ならぬ蜂の子が入ってるのか最後まで読んでわかった。こういう動機好き
2025/08/04 19:58