条件を後出しするヤツはダサいと思っていたが、スーパーで8歳児に「1個だけお菓子買ったげるから好きなの選びな」と伝えたらハリボー1kgバケツを選ばれてしまい…

faviconTogetter [トゥギャッター]
スーパーで8歳児に「お菓子は1個だけ選びな」と言ったら、子がハリボー1kgバケツを選んだ。小分け袋を基準にすれば「1個」扱いになり、親は困惑。賢い子の抜け道に周囲は笑い、昔ドンキで同様の光景を見た人の話も出る。対策は「全部食べ終えるまで新し...
🔒 17
💬 48
shidhoこれはどう断るか難しいタイプのものだな。1度は負けを認めるしかない。
2025/11/04 15:58★★★★
mobanama"1個って言ったじゃーん(´;ω;`)""「これ全部食べ終わるまで次のおやつ買えなくなっちゃうよー?」で切り返しですね。"
2025/11/04 16:01
hayashikousun出入口周辺に陳列されている贈答用のクッキー缶辺りも狙い目。
2025/11/04 16:54★★★★★★★★★★
gooeyblobウニなんて わしも食べたい だけどシメサバ
2025/11/04 17:15
naoto_moroboshi8歳ならもう一個は一個で買ってあげるしかない……。
2025/11/04 17:20
toria_ezu1今回は負けを認め、次に同じ手を使った時に痛い目を見るような策を考えておこう
2025/11/04 17:35★★★★★★
sucelieこんなこと言ったら1日で無くなるやつだろ“「これ全部食べ終わるまで次のおやつ買えなくなっちゃうよー?」”
2025/11/04 17:36★★★★★★★★
timoni潔く負けを認めよ
2025/11/04 17:38★★★★
masara092子供が不利になる後出しの追加条件を出すのは、とても信用を落すので、代替案で条件緩和と次回以降に条件追加くらいにするべき
2025/11/04 17:39★★★★★★★★★
ardarim要件定義ミスだ
2025/11/04 17:40
somefilesジミーだ。
2025/11/04 17:45
zuiji_zuisho無人島に一つだけ持ってけるとしたら何にする?屋根にソーラーパネルがついてて家具完備のオール電化の家。みたいな。
2025/11/04 17:46★★★★★
rainbowviolinこんなん一本勝ちでしょ。ダサいとか意地とかじゃない。一度バカ食いしたらそれで満足するので、「大人はズルい」と教えるより、2回目はナシだよと言う方が信頼を毀損せず、執着作らず、万引きの芽出る心配がない。
2025/11/04 17:48★★
hiruhikoandoハンチョウのブルボンドラフトじゃないか。大槻「オリジナルアソート!」
2025/11/04 18:09
Helfard素直に買って毎日おやつをこれにし続けて後悔させるべきでは?
2025/11/04 18:22
IthacaChasma金額を指定すると、その枠内で如何に好みの組み合わせを作るか悩み始めるので、足し算とかの訓練になったりする。
2025/11/04 18:38
straychefいるよな 屁理屈なら1個とは小分けされた最小単位の1個という(販売形態によらない) 店によってはそれでも1個で巨大なやつあるけど 小分けをどう定義するかは難しいけどな 額上限は一番簡単だけど複数ありにするか
2025/11/04 18:49
eroyama子供目線のブコメ面白い
2025/11/04 19:00
chikurou食べきるまで次のお菓子は買えないのは良いルールだ。積読も同じルールにすれば抑止できそう。それができれば苦労しないけどな!
2025/11/04 19:10
kotobuki_84「一口だけくれ!」つって一口で全部いったった事がある。若気の至り&内輪のチョケの範疇だったとは言え、本当に申し訳ない事をした。
2025/11/04 19:17