米博士、キャンプ中でノーベル賞選出に気づかず - ライブドアニュース

今年のノーベル生理学・医学賞に大阪大学の坂口志文特任教授が選ばれた件。ともに選ばれたアメリカのラムズデル博士は、発表当時は休暇だったという。山奥でキャンプをしていて、およそ半日、受賞に気づいていなかったそう
🔒 17
💬 45
pmakino「ラムズデル博士は、発表時、山奥でキャンプ中でおよそ半日、受賞に気づいていなかった」「ブランコウ博士も…「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い、電話を切り再び眠りについた」」w
2025/10/08 19:47★★★★★★★
seabreamloverサムネ画像のうっかり気付きませんでした感がいい > ラムズデル博士
2025/10/09 01:16
toria_ezu1「ノーベル賞は取ろうとして取るものではない」ということが実によくわかるエピソード/"スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い"→国際電話番号からの詐欺って日本だけじゃないのか
2025/10/09 03:32
kamiokandoこういうの、ある程度事前に連絡があるもんじゃないの?
2025/10/09 04:01★★★
ffggmm間接的にだけど、情報が漏れて無かったしデキレース的なものでもなかった証明だなぁ。こういう平和なトラブルはいくらあってもいい。
2025/10/09 05:31
nakag0711迷惑電話だと思いますよね…
2025/10/09 06:49★★★★★★
yorkfield10時間程度で連絡が取れない扱いされて騒がれるんだなあ。それだけネットワークに繋がっている状態が当たり前になったって事なのかもしれないけど。
2025/10/09 07:22★★
n_y_a_n_t_aスウェーデンからの電話だったら通知されなかった着信として処理されるので携帯では連絡が取れなさそう。かといって電子メールでも迷惑メールフォルダに入ってそうだし。日頃関わりない人からの連絡は難しい時代。
2025/10/09 07:46
milano4121そういえば一昨日夜中に非通知の着信あったけどもしかしたらノーベル賞受賞の連絡だったのかも…
2025/10/09 07:58★★★★★★★★★★★
quwachy大臣は電話に出ないと別な人になるけどノーベル賞は流石に死んでなきゃ受賞できるだろ
2025/10/09 08:23
sqrtつまり律儀に電話とったの坂口先生だけってこと…?
2025/10/09 08:25★★★★★★★★
ogawat1968“またもう一人の受賞者であるメアリー・ブランコウ博士も、ノーベル委員会からの最初の電話について「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い、電話を切り再び眠りについた」と明かしています。”
2025/10/09 08:37
hidecrキャンプで世俗の喧騒を遮断してのんびり楽しむには 携帯の受信をオフにしておくのはデフォ 山の中では少ない基地局を探す為に電波探しまくり電力バカ食いしてするので使う時以外電源落とす
2025/10/09 08:45★★★★★★★
sato0427サムネが「いやーうっかりうっかり」みたいなポーズで良い
2025/10/09 08:54★★★★★★★★
ani11直接連絡するんだw
2025/10/09 09:12
kitamati写真が100点満点すぎるw一瞬そうなっただけなんだろうけど「いやーハッハッハ」ポリポリって脳が勝手に補完するw
2025/10/09 09:22
imash受賞者の連絡先は事前に秘密裏に調査されてるんだろうか
2025/10/09 09:26
pikopikopan何年も前の開発技術で今年必ず入賞するとは限らないし、期待して待ってて肩透かしみたいなのは多いしな・・もう一ヶ月前に連絡しとけと思うけど。
2025/10/09 09:33
dotなんかいい話に聞こえる。
2025/10/09 09:39
edamax俺もよくキャンプに行くのでもしかしたらノーベル賞を取り逃がしていたのかもしれない。「ノーベル賞を取ったの?”と。“取ってないよ”と言ったら“取ったのよ、200件もメールが来ている」ここ可愛い
2025/10/09 09:43