
修学旅行の“京都”離れ加速 「混みすぎて市バスに乗れない…」 13年連続1位 修学旅行の“定番”に異変 江東区の中学校長「来年は長崎に行こうと思います」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
13年連続で修学旅行先ランキング1位を誇る京都。
しかし、今その不動の地位に異変が起きています。物価の高騰とオーバーツーリズムによる混雑が深刻化し、いま、行先を京都から変更する動きが出てきています

ROYGB班ごとにタクシーをチャーターするとかも聞いたことがある。
2025/10/09 08:29★★★

timetrain東京から京都までより長崎まで行ってしまった方が安くなるってのが恐ろしい。京都はあらゆるものが高騰してるのだな
2025/10/09 10:39★★★★★★

pikopikopanやめといた方がいいよね・・ほんと高いし・・/東京からなら仙台とかのが良いのでは?って思ったりして
2025/10/09 10:43★★★

toria_ezu1駅前のバス停で乗ろうとするからいけない。一つ前の停留所へ歩いていくだけで座れるよ
2025/10/09 10:46★★

eroyamaトリクルダウン うどん修学旅行の実現も近い /10年前は四国への修学旅行率(0.6%)は関西への58分の1、九州への28分の1だった https://j-town.net/2014/10/10193167.html うどん踏み踏みは如何にも修学旅行ら https://www.yamahiro.org/blog/58227/
2025/10/09 10:59

lacucarachaバックパッカー以上に金を落とさなさそうな連中だし、奈良に行って大仏か鹿でも見てろとしか…
2025/10/09 11:02

rinxmoonこれ自体は別に悪いことではないんじゃないの?京都は外国人で、長崎は修学旅行で、どちらも潤ってるんだから。京都はインバウンドが一時的にならないようにしないと。長崎(他も)はこのチャンスを逃さないように。
2025/10/09 11:05★★★★★

buriedarmy修学旅行が最初で最後の京都っていう人も多くいると思う。インバウンドで沸く京都だと修学旅行生は低価格な客なので不要なんだろうけど、見るべきものが密集しているので続けてほしいなあと思う。
2025/10/09 11:23★★★

outdoor-kanazawa京都行きたいんだけど混雑の話を読むとどうも行く気になれない。子供たちに有名な仏像とか見せてやりたいんだけどね
2025/10/09 11:25★

keshitai北海道の夕張市とか日本の未来を見せに行く修学旅行をして若者を絶望させよう
2025/10/09 11:32

inks広島もバスやら、路面電車が限界近い車輛もある。
2025/10/09 11:35★

inaba54大人になったら京都へ行く機会はあると思うけど、なかなか九州、長崎までは行かないだろうから、修学旅行としては良い場所だと思う。 都会と違った雰囲気が十分味わえるはず。お値段お手頃で親は助かる。
2025/10/09 11:37★★

momochchang子どもの学校は広島から出発して最終目的地が京都だったな。タクシーチャーターで班ごとにプラン決めてて今はこんな感じなんだと驚いた
2025/10/09 11:52

nakex1生徒の人数が変わらないのに貸切バスをやめて市バスに乗せようとすればそりゃ溢れる。減らすべきは貸切バスではなくて一般の車ではないか。
2025/10/09 11:58

firststar_hateno京都の魅力は不変ですが、混雑と物価は嵐のようですわね。
2025/10/09 12:00

odenboy幸運なことに日本には全国に見どころだらけ。こんな国は他にそうそう無い。だから日本は外国人観光客のリピーターが山ほど居る。京都や東京にこだわるのは浅はかだね。
2025/10/09 12:00★

meishijia本来は6月10月などのオフシーズンで修学旅行を受け入れて稼働率を上げるというのがあったが、今の京都にオフなんてないのであった。なんなら10月入ってからマジで外国人また増えてるように思うわ
2025/10/09 12:32

triceratoppoありがたい。
2025/10/09 12:45

aya_momo京都の中心部で市バスなんか乗ろうと思うのがおかしい。地下鉄である程度移動して、そこから市バスだ。去年観光したときは、地下鉄と叡山電鉄しか乗らなかった。出町柳からけっこう歩いたけど。
2025/10/09 13:50

lifeisadogそもそも修学旅行は不要
2025/10/09 13:55