ドル円152.2、ユーロ円177.3 円の紙クズ化が超スピード 株も大概高値だけど、..

faviconはてな匿名ダイアリー
ドル円152.2、ユーロ円177.3円の紙クズ化が超スピード株も大概高値だけど、必ず損する円持ちだけは避けなければ、、、こんなの給料上がりまくって…
🔒 17
💬 42
Cat6153円突破目前。口先介入もしないの終わってる。さすがに今日の米国市場開場前に突然介入するんだと信じてるがそうでなければ154円もあっという間だろうな。
2025/10/08 19:11
nobujirou下り最速 頭文字T
2025/10/08 19:12
takanq一番やばいのはフラン円だよな、史上最高値を更新し200円も視野に入ってきた。/追記:日本より金利の低い通貨にもかかわらず円安方向ってのがヤバイのよ
2025/10/08 19:45
otihateten3510160円近く来たらドル円ショートする
2025/10/08 20:26★★★
sumomo-kun資産形成が済んでる世代は資産を移すだけだから、特に困らんのよな。困るのは現役世代で、生涯賃金の価値が毀損している中、給与上昇は全く追いつけないからね。
2025/10/08 21:23★★★★★★★★★★
death6coin1ドル159円の時に動いてしまったのでやっと戻ってきた感覚…(急速な変化は怖い)
2025/10/08 23:17
ttrrその紙屑、こちらで処理しましょうか…お安くしときますよ。
2025/10/08 23:39★★★★★★★★★★★
ko2inte8cu富裕層は不動産と外国株と金と高級車で資産を持っているから、別に無風。輸出産業が儲かって、ガハハや。それにしても、秋に入り、食いものが、また一段と高くなった!
2025/10/08 23:53
kyukyunyorituryo外貨預金すれば
2025/10/09 03:34
nakag0711GPIFは大儲けという話もあり必ずしも庶民にも悪いことばかりではないようだ
2025/10/09 03:37★★★
yas-mal「株も大概高値だけど、必ず損する円持ちだけは避けなければ、、、」…「ジリ貧を避けようとしてドカ貧にならぬようご注意願いたい」というフレーズが思い浮かんだ。
2025/10/09 06:01
noho-sibeアメリカの利下げを織り込んでてこれだもんな、外貨で蓄えのある人は困らないだろうけど、外貨預金に回す余裕がない貧困層にはきつ過ぎる
2025/10/09 06:42
edamaxゴールドも1オンス4000ドルを超えてきた。これもうゴールドを無理してトレードするより砂金探して売ったほうが確実に儲かるんじゃないか
2025/10/09 07:16
sds-pageだからオルカンって言ってるじゃん
2025/10/09 07:21
satoshi_cs12cisのXからのコピペだろ。剽窃すな https://x.com/cissan_9984/status/1975722709985468611?t=42ww5cUM7ltESFkYZJpGZA&s=19
2025/10/09 07:49★★
hihi01しっかりドルを買ってれば庶民としてはそんなに大騒ぎすることではないのでは?インバウンド来てくれるし、工業製品輸出にドライブかかるし。
2025/10/09 08:11
dollarssよし、そろそろプラザで合意しよ?
2025/10/09 08:26
NOV1975紙クズ化というのは、非常に強い言葉だけど、流石に急に10000円になるとかそのレベルじゃないと…
2025/10/09 08:40
dekaino株高は数字上だけ。ドル換算、ユーロ換算でみれば株高ではない。日本円の価値が毀損してるだけ。
2025/10/09 08:47★★★★★★★★★
mlkw円安をコロナとウクライナ紛争のせいにしている積極財政派は、心の底では積極財政が原因だと理解しており、だからこそ現実逃避をはじめている。
2025/10/09 08:51★★