

JRDMAJTOE目を見つめるのがだめなら胸元を見たらと諭されたことがあるのですが、女性相手だと胸元無理ですよね
2025/08/28 17:10★

gui1信じられないことばかりあるのもしかしたらもしかしたらそうなのかしら( ゚∀゚)o彡°
2025/08/28 20:47

otihateten3510あれは練習が必要
2025/08/29 06:57★★★★

kerodon逆に、目を見て話すのって失礼だと思ってる。眉毛あたりを見て話すようにしている。
2025/08/29 07:15★★★

sds-page猫と目を合わせてはいけない
2025/08/29 09:55★

ROYGB最初だけ目を見て挨拶すれば、あとは適当でもいいような。
2025/08/29 10:03

srgy津波のような侘しさに
2025/08/29 11:31

pondelion232相手の目見てというのは働き始めてから身に着けた気がする
2025/08/29 11:33

hatest俺も小さいときから目を合わせるのが苦手。小学生の時、話すときに寄り目にしておけば目を合わせないで済むと思って実践してたら、三者面談で先生から親にこの子は何か障害あるんですかと言われてやめたんだよね。
2025/08/29 11:38★★

wKvSZGWf自分の顔を見られるのが苦手かつ自分も人の顔を見るのが苦手なので、お店の人等と話す時にどこを見ればいいのか分からん。名刺とかチラシを貰ったらひたすらそれを見ている。
2025/08/29 11:52

cubick目を直接見る(見続ける)のってよっぽどの相手・タイミングで、大抵は鼻の頭とか少しズラした所を見てると思う
2025/08/29 11:56

nowa_s苦手。ただ、加齢でなぜか苦手さが軽減し、声をかけられた時や挨拶の時には人と目を合わせられるようになった。ずっと見つめ合うのはキツいので、一瞬だけど。/会社の障害者雇用の人は全然目が合わないので気楽。
2025/08/29 12:14

aramaaaa面接の時は相手の鼻を見るようにというね。
2025/08/29 12:17★★★

ghostbassそりゃそうだもともと威嚇だ
2025/08/29 12:42

kerokimu私もそうなので、それってASD?って思ってしまいがち。情報がたくさん流れ込んでくるからだそう。 鏡も見るのが苦手なのだが、関係あるのだろうか。
2025/08/29 12:51

fluorideあんまり真に受けてはいけないマナー。なんとなく顔あたりを見てればよい
2025/08/29 13:52

futbasshi面接のときは相手のネクタイの結び目を見ていればいいよ。相手にはわからりゃせん
2025/08/29 13:55

Caerleon0327動物の世界では威嚇なので…
2025/08/29 15:51

fv_bass俺も苦手。でも目を合わせるというより、相手の表情を観察するつもりで顔全体を見ると良いのではないかと最近思っている。正しいかどうかは知らん。
2025/08/29 16:36

Wafer目を見ずに、眉間か鼻の下を見つめるようにすると相手からは目を見ているように感じると聞いたことはある
2025/08/29 18:13