🔒 13
💬 19
frothmouth“元は韓国のエンジニアの方による投稿”
2025/02/22 22:18
Crean著作権云々より、デジタルの儚さに震えるのだ。永遠の所有?違法ダウンロード万歳!と叫ぶ未来、実に滑稽なのだ。
2025/02/23 03:12
SATTONデジタルコンテンツって言ってるのにDVDは所有出来るとかコメントしとるヤツ何も分かって無いでしょ。/著者による改訂は物理ではコストが大変だったが電書ならマシになった、勝手に改訂が嫌ってのは作者に失礼。
2025/02/23 11:32★★
punkgameいやそれでなんで著作権をどうこうする話になるんだよ。デシタルオンリーでの販売を禁止すればいいだろうが。論点がおかしい。
2025/02/23 12:44
rag_en著作権法 is Evil.
2025/02/23 13:02
fusanosuke_nんん?、パッケージメディアで販売してもBlu-rayディスクにはプロテクトかかってるでしょ。
2025/02/23 13:08
straychefDRMなしなら別に合法では 永遠となると何重かのバックアップと定期移し替えまで必要になるな DRM付でも合法ダウンロードして解除できればそれは合法のうちだろう
2025/02/23 13:45★★
nekopon44著作権は見せない権利
2025/02/23 13:53
uoeqsa言及ある通りDRM free販売はあり唯一の方法ではない(本以外ではPC gameのGOGなど。対応少ないのは事実)/全体的に、権利散逸以外は利用権のみの販売やDRM・コピーガードの問題では/所有と別に譲渡・後世への保存問題はある
2025/02/23 14:04★★★★★★★★
udukishinいや普通に電子書籍でPDFのダウンロード形式で販売してるような版元あるしそういう同人も珍しくないが?だからそこは違法ダウンロードじゃなくて「買い切りダウンロード販売のみ」だろ
2025/02/23 14:08★★★
freq5GhzDRMなどコピーガードを解除する行為自体が少なくとも日本じゃ違法です/劣化しない物を所有されては売り手が困るとデジタル黎明期から話されてた訳で。極論買った直後に視聴不可にしても許されるのが売り手の理想
2025/02/23 14:11★★
nikutetu台本書かないタイプの芸人さんは昔のネタ思い出せない時にYouTubeに違法アップロード見るって話だしこういうの笑えない感性が閉塞感にはなってるよな。真面目系クズに滅ぼされる。
2025/02/23 15:08
nack1024エアチェックのデータは駄目ですか?
2025/02/23 16:02
Shinwiki違法ダウンロードの意味がわかんないなぁ。ってその昔IEのテンポラリフォルダの中見ながら思ってた。ストリームを取りこぼしなくキャプることが違法ならそもそも普通に視聴することとどう区別できるんだろかと。
2025/02/23 16:13★★
yorkfield音楽はだいたいDRMフリーでダウンロード購入できるけど、それ以外はできないことがほとんどできついんだよね。
2025/02/23 18:41
doroyamada厳密にいうと、コンテンツの所有者は著作権保有者で、購入者は利用権を所有しとるんよね。デジタルでも物理パッケージでも。
2025/02/23 18:59
uehajDRMフリーでも、PCクラッシュしたらおジャンで再配布不可能なので再入手は不可能。google driveもサービス停止になる可能性ある。再入手可能なまま永遠に残るには海賊版が必要なの。
2025/02/23 21:56
kagerou_ts法より実装運営の問題な気は。電書だと無期限レンタルで実質購入方式をやめさせてから、購入者がバックアップできるようにすれば/DRMの扱いは困るよなあ…
2025/02/23 23:35
qouroquis現行の著作権法上、範囲を限定しての私的複製は認められているのだから、私的複製を妨げるDRMの解除は合法化すべき。あくまでも一時的なアクセス権のみを許諾しているというのであれば、それを明示すべき。
2025/02/23 23:48