
ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
アニメ制作会社スタジオジブリが、ChatGPTの開発元である米オープンAIに対し、自社コンテンツを人工知能(AI)の学習に利用しないよう求めた。
3日(現地時間)、米IT専門メディア「テッククラン

NAPORIN“「日本の著作権法では著作物の使用には事前許可が必要だ」とし、「事後に異議を申し立てて侵害責任を免れる制度は存在しない」と強調した。”
2025/11/04 17:03

ghostbass見出しとリード文と内容にめっちゃ乖離があるように読めるんだが
2025/11/04 17:11

oyamissa絶妙に破綻しててジブリ風のAI絵って感じで不気味なので正直やめてほしい
2025/11/04 17:22★★

mr_mayama無断学習とかいうバカワードもうやめないか?ジブリ風とか言って商標侵害して喧伝してる偽ブランドから取り締まるべき。AniSora AIぐらいやってるところは類似性で訴えて良いけどChina相手に果たして権利主張が通るか疑問
2025/11/04 17:26★★★

sqrt虚報。要請したのはCODAであってジブリではない/公開書簡ここ https://coda-cj.jp/en/news/817/ /要請自体は意義があって、現行の著作権法は生成AI以前のものなので、法的な議論や判例や法改正が必要になるはず
2025/11/04 17:30★★★

o2k-ken1タイトルだけ読んだらコミケとそれに類するイベントは全部中止だな、画風イタコの素人の画像から学習させればいいんだから
2025/11/04 17:34★★

fukken「何がオプトアウトだ、舐めてんじゃねぇぞ、使いたかったらお前らから許可を取るのが筋だろうが」って海外のどっかの大物コンテンツホルダーも言ってた気がするな
2025/11/04 17:59

delimiter拒否されたらクールジャパンの予算ぶっ込んでディズニーの著作物全部学習させれば良いのでは?
2025/11/04 18:05

ustam怒ってたんか。しょうがない田中圭一から学習しよう。
2025/11/04 18:41★★

awkadでも人間が目で見て学習するのはいいんでしょ?OpenAIもカメラ経由で学習させればいいのではないか
2025/11/04 21:03★★

richmikan日本のAI政策は、学習成果を使う側が責任を負うことにして、AI開発者には対しては大らかにしたはず。そんな日本のIPホルダーが学習制限を海外に求めちゃ、日本はダブルスタンダードだと批判されそう。
2025/11/04 22:18★★

confiもう自由に学習させるのは生成AIを管理してる会社にしか利益がないのわかったからやめたほうがいいと思う
2025/11/04 22:33