
首都高3人死亡、被告に懲役7年6カ月 風邪薬リスク「飲酒と同様」:朝日新聞
埼玉県戸田市の首都高5号で2024年、渋滞中の車列にトラックで追突して3人を死なせたとして、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの罪に問われたトラック運転手の降籏紗京(ふりはたさきょう)被…

simabutaわかる。『今回のように発熱や寝不足、風邪薬の服用など複数の過失が重なる場合は、過失運転致死傷より厳しい罪に問えるような法改正を検討すべきだ』
2025/11/04 14:14★★★★★

type-100金パブとかのオーバードーズ案件かと思ったら、普通に病気だったのに運転強行してたのか
2025/11/04 14:41★

poko_pen“被告は、別の事故で罰金の略式命令を受けてから1年もたたずに今回の事故を起こした。” まあこれがあるからの実刑判決だからね
2025/11/04 14:53★★★★★★★

triggerhappysundaymorning個人の罪におっかぶせてもこんなのは大した影響がないので運行管理責任元に重罪を喰らわすべきなんよ。労働時間の規制緩和とか馬鹿も休み休みいえなの。もっと規制しないとだめなの。
2025/11/04 14:54★★★

emiladamas前に体調不良で休むかは出勤ギリギリまで様子をみたいというブコメがあったけど、万全でない状態で出勤して運転されるのは困るよな。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2556464
2025/11/04 15:05★★★★★

rantan89kl3人〇して7年半は短すぎないかwwwww 命軽すぎwww
2025/11/04 15:05★

ROYGB殺人でも執行猶予が付くことがあるのと比べると重い気もするけど、被害者が多いからかな。
2025/11/04 15:18

popolonlon3965発熱とか風邪薬とかあるけど、「運転中もLINE」のくだりでそもそもこいつの運転が普段からダメだったんだなとなった。以前の「別の事故」も単純にナメた運転してただけなのでは?(偏見)
2025/11/04 15:23★

kakaku01運送業って運転手の健康管理も会社の責任だった気がするが、当時の社長もちゃんとしょっぴかれていたようだ。強要していたわけではなさそうなので責任の比率は低いみたいだが。
2025/11/04 15:26★★★★★★

pikopikopan車の運転向いてなかったんだろうな・・・一回目で思いとどまってたらよかったのに・・
2025/11/04 15:28★

ustam無茶な配送契約とか背景にあるんじゃないの? バックアップ体制を義務付けるとか法整備しないと無くならないと思う。
2025/11/04 16:23

asumi2021「一部の風邪薬やアレルギー薬、睡眠導入剤などは、集中力や判断力を維持しにくくなる作用がある」 薬剤による作用で抗えるものではないので必ず守ってほしい
2025/11/04 16:33

iwiwtwyこれ、薬剤師も震えて眠れない状況になるよね。たまには責任取ってみたら良い。
2025/11/04 16:36

kkcnnjfkjqndbfkdo“飲酒運転と同様のリスクがある”ほんとにそうなら警察による取締りもしてほしいよ
2025/11/04 16:43★

cinefuk「被告は、数日前から37~38度台の発熱があったのに業務で大型トラックを運転した。前日十分に眠れず、意識が遠のくなど正常な運転ができないのに運転を続け」「発熱に加え、運転前に飲んだ市販の風邪薬の影響で」
2025/11/04 17:33

totoronoki時速100キロ近い数トンの車で人間にぶつかり、さらに焼き殺す、という所業はたとえ殺意のない事故であったとしても罪深い。大変な仕事だとは思うが、人を無残に殺してしまう自覚が足らなすぎる。
2025/11/04 17:46★

NOV1975これはダメなんだけど、でもトラック運転手を選ばれたものしかできない仕事にしてしまうからね。適度に休めて流通を止めない代わりの人も居てそれでちゃんと生活できる給料を得られるなら無理する人は減るでしょう。
2025/11/04 17:46

Akech_ergo記事を読んだ印象では、たしかに危険運転とまでは言えないのかなと思う。
2025/11/04 19:42

kz78過失運転致死傷の上限7年では?と思ったら、事故後に児童ポルノ所持が発覚して1年上乗せらしい。
2025/11/04 19:58

princo_matsuri綺麗事ばかりのコメントだな。他の乗り物であれば差別的な規制論であふれるのに
2025/11/04 20:16★