
Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する - Qiita
前提LaravelはWordPressからステップアップしたい人に丁度フィットしたような作りになっており、オンプレ前提であり、MVC構成の簡単なSSR(サーバーサイドレンダリング)を推しています。…

circledRailsがスケールしないとか叩かれててもGitHubがRailsで動いてるように、Laravelが大きなサービスに向いていないとかスケールしないって言うのは、単に自分の無知を晒してるだけだと思うの
2024/11/05 07:06★★★★

sds-page「ぼくの考えた最強のフレームワーク」の時間か。Laravelもそうして生まれたんだし、ぜひ次のスタンダードとなるフレームワークを開発してくれ
2024/11/05 07:54★★★★★★★★

nunulk自分も Livewire/Inertia 推しになったのは残念に思ってる。Model の扱いはたしかに苦労してるところが多い印象もある
2024/11/05 08:53

Shinwiki使い回しを意識して書いたものほど次の出番が永遠に来ないんです。ただ動くだけなら簡単だったのをがんばって組み替えたのに…。
2024/11/05 09:01★★★★★

clairvyLaravel はドキュメントが少ないと思っていて、大体ソース読むイメージ。CLI とWeb のV があるなら中間層が要るよね、はそう
2024/11/05 09:14

shunt_iLaravel(の公式ドキュメントに沿って作ること)が如何にダメで時代遅れかを説明する
2024/11/05 09:55

yamadar思うところはあるけど、提示されてるこの分け方は良いと思う
2024/11/05 10:22

fashi以前出向した先の開発チームは全部解決してた気がするけど担当違ったから覚えてないや
2024/11/05 10:24

yamadadadada2自分が作ってるものがlaravelと合わなくなったという話で、laravelが悪いって話でもないように見えるけどどうなんだろ
2024/11/05 10:42★★

strawberryhunter自分の理想があるなら自分でフレームワークを作ってはどうか。Honoみたいに大化けできるかもしれない。
2024/11/05 11:01★★★

toaruR個人的にはLTS欲しい
2024/11/05 11:32★★★★★★

hachibeechan一時期はRailsを完全にやっつけたとか色々いってたのに
2024/11/05 11:32★★

mayumayu_nimolove“LaravelはWordPressからステップアップしたい人に丁度フィットしたような作り” は??
2024/11/05 12:37★★

prograti筆者が求めているものはSymfonyとかSpiralの方が合ってそうな気もするけどエコシステムを考えるとやっぱりLaravelかな
2024/11/05 13:02★

daira4000Railsが通って来た道のような気がする
2024/11/05 13:05

hdampty7https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/MadakaHeri/items/e6034727fcab8b61b55e?utm_campaign=post_article&utm_medium=twitter&utm_source=twitter_share
2024/11/05 13:30

sin20xxLaravel使いとして全く理解できない。FWがスケール『し辛い』問題はLaravel固有の話しではなくその上で別にスケールさせる方法なんていくらでもある。そもそも速度やスケールの議論なら私ならEloquentなんて真っ先に切るけど
2024/11/05 13:31

mole-studioGitHubってまだRailsなん…?
2024/11/05 13:33

mask8686「ぼくの考えた最強のアーキテクチャが公式ドキュメントに載ってないなんて時代遅れだ」まで読んだ
2024/11/05 14:13★

yojik全体的な論調はともかく、ServiceレイヤのResourceModelはいいと思う。外部向けインタフェースだからアダプタ層に見えるけど、実はサービスの仕様そのものだからModelより抽象的な依存関係上位にある。という価値観の逆転
2024/11/05 15:36★