ワールドシリーズMVPの山本由伸選手、「負けるという選択肢はない」という本当は言ってない名言が有名になり公式グッズに

faviconTogetter [トゥギャッター]
山本由伸の「負けるわけにはいかない」が通訳で「Losing isn't an option」と報じられ、誤訳をもとに公式ライセンスのTシャツ等グッズ化された。実際の発言は「負けるわけにはいかない」などで、他にも通訳で簡略化された“名言”が多...
🔒 94
💬 172
frothmouth“アメリカのネット上でミーム化するに至った。 ただし実際の山本の発言は「何としても負けるわけにはいかないので」という、オリックス時代から度々自分への戒めとして使っているフレーズであった。”
2025/11/03 21:13
kobu_tan通訳さんがええ感じのフレーズで訳しといたろでそうなったやろな
2025/11/03 21:17★★★★★★★
karaage280日本語の言い回しと英語の言い回しの違いって感じか。
2025/11/03 21:20★★
yabu_kyu本人が最近言ったので印象に残ってるのは「行けと言われたら行きますけど、できれば応援を頑張りたいです」「気付いたらマウンドにいた」かなあ
2025/11/03 21:20★★★★
Cat6そのまま漫画にできるな。めちゃくちゃ面白い。
2025/11/03 21:21
ysksy有言実行するビッグマウスって本当かっこいいよな。流行語大賞まで行け/言ってないの説明すら正確ではなくて、巨人はロッテより弱いやらベンチがあほやから野球がでけへんみたいなのは現代も変わってないなぁ。
2025/11/03 21:22
morerunこのシャツ欲しいんだけど一般販売してないんだよな
2025/11/03 21:39
T-norf胸に「明日プレーする人は大変だと思います」、背中に「気づいたらマウンドにいました」とWSスタッツを書いたTシャツが欲しい (これは本当に言ってる)
2025/11/03 21:41★★★★★★★★★★★★★★★
timetosay日本語の奥ゆかしさが翻訳でゼロになると、ビッグマウスになってしまう。//無惨だぁぁぁも、確か英コミック「ThisisMuzan」になってて、こちらがピーターさんです。と同じ文になって、文字に感情が乗らんから、音が重要
2025/11/03 21:42★★★★★★
nomitoriエミネムのLose Yourselfのリリック「Success is my only option, failure’s not」ってとこ思い出す
2025/11/03 21:43★★★
kurotsuraherasagi言ってなくてもやっちゃってるならしかたないね(しかたなくない)。「監督をベンチに縛り付けておけ」は言ったんだね(言ってない)
2025/11/03 21:45
kukurukakara面白い.内容は乖離してないが日本語に訳すと偉そうに聞こえる.
2025/11/03 21:50
welchman翻訳が仕事してる。フルメタルジャケットの戸田奈津子みたい。
2025/11/03 21:52★★★
hazlittとはいえ Losing isn't an option を「負けるという選択肢はない」と訳したら翻訳としてはダメだと思う。話者と文脈考えれば「負けるわけにはいかない」「絶対に負けられない」くらいではないか
2025/11/03 21:53★★★★★★
centerskyリリーフ陣に負担かけたくないがブルペンを施錠しておけになるの意訳が過ぎて好き
2025/11/03 22:00★★★★★★
bython-chogo監督や解説、ネットユーザが比喩で使った「~といいたげ」が、実績に伴って説得力がついてしまい本人の言葉になってしまう現象
2025/11/03 22:01★★★
pIedやきう詳しくない民だけど、これが本当ならMVPは通訳になるのでは
2025/11/03 22:02★★★
poko_pen英語だと誇張した感じの言葉がウケがちだからこうなりやすいよな
2025/11/03 22:04
layback「俺は肩を温めてくる、お前らはシャンパンを冷やしておけ」これ好き
2025/11/03 22:06★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
birds9328真偽不明だけど通訳の園田さんもともとハリウッド映画畑の人だから翻訳にケレン味が付加されるとか何とか…ってのはどこまで本当なんですかね?
2025/11/03 22:12★★★