
mosriteowner「…ニッキー・グレイザーも、トランプ派の攻撃や政権による拘束が怖いのでトランプがらみのジョークを完全に避けようと本気で考えている…」…エンタメでこんな反応が出ちゃおしまいだ。
2025/04/03 16:14★★★★★

ustam早晩トロント大学の方が格上になりそう。ヴァンスみたいなのを排出したことでエール大学はイメージ悪いし。
2025/04/03 18:08★

red_kawa5373バイデンの時代から、既に「パレスチナを擁護した大学教授を大学から追放」とかあっただろ。アメリカの言論の自由度は、多くの指標で日本より下だ。
2025/04/03 18:17★

grdgsそりゃまあ言論の自由が大嫌いなニホンミソウヨが熱狂的に支持してきたトランプだからな。彼らが熱狂的に支持したのは権威主義の屑ばかりだろ?
2025/04/03 18:20★

netafull“トップクラスの学者3人がカナダのトロント大学に移籍したのだ。アイビーリーグの超一流教授3人が「格下」の大学に移れば当然、同業者間で大きな話題になる。移籍したのが独裁政治の専門家となれば、なおさらだ。”
2025/04/03 18:31★★★★★★★★★★

aox思ったより根性ないですね
2025/04/03 18:40

ite今まで散々右派を攻撃し大学やメディアから追放してきたのに、逆になったら突然「思想狩り」とか言い出す。そのダブルスタンダードが現在のアメリカの状況を作ったのだろう。
2025/04/03 18:42★★★

cinefuk"エール大学のトップクラスの学者3人が「格下」のトロント大学に移籍したのだ。移籍したのが独裁政治の専門家となれば、なおさらだ。 そのうちの1人ティモシー・スナイダーは、専制政治とそれに抵抗する方法について"
2025/04/03 18:49★★★★★★★★★

MIT_tri著名アーティストにも結構な数のトランプ批判してる人たちがいたけど、国籍捨てて移住したりするのかな。
2025/04/03 19:14

kohakuirono世界にとっても劇薬だが処方箋があるとしたら今やっている関税やらDOGE等の政策がアメリカ国民の生活にとって破滅的な災いとなって誰の目にも否定できないトランプの失政にMAGAさえも見放した時だろう。
2025/04/03 19:31★★★★★★★★★★

shinehtb日本は研究室ごと招聘して日本の学生をそこで学ばせたらいいのに。お雇い外国人レベルの待遇でお迎えしてもいいくらいだ。
2025/04/03 19:32★★★★★

Shiori115日本も他人事ではないかもね。「生意気な若い女」とやらを批判したら開かれたお手紙が飛んできて職を追われるケースがあるかもしれないからね。
2025/04/03 20:39★★★

pj_lim海外はデモできる気概と風土があると言われてた割に静かで驚いてますよ。BLACKとかLGBTQのときのが激したかったとか草なんよ。
2025/04/03 20:40

ryusso逮捕されるかもしれないので当然だな。
2025/04/03 20:41★★★

number917典型的な独裁者ムーブでそれ以上でも以下でも無いのでは
2025/04/03 20:49

himakaoポリコレに迎合しない学者の排除は良い排除だったんすか???
2025/04/03 20:56★★★

err931散々右派を攻撃してきたとか頭トランプなブコメが一瞬見えたけど、ポリコレ憎しで異端者をガンガン排除してきたのはどの派閥でしたっけ?汚らわしい者を散々排除しておいて、何故か被害者ヅラか?恥を知れ。
2025/04/03 21:20★★★★

neogratcheこれ本当ならもっと大規模な粛清が起こっててもおかしくないので8割くらいの確率でデマ認定してる
2025/04/03 21:20

emiladamas↓リベラル嫌いはそういう被害者意識を抱えているのかもしれないが
2025/04/03 21:49★

natumeuashiアメリカから優秀な人間が去るのは喜ぶべきこと。こんな滅茶苦茶な国に繁栄してもらっては世界中が困る事になるので、むしろ安心する。Appleや大企業の本社もアメリカを捨てて移転してくれんものか?
2025/04/03 21:52★★★