家を建てたら、会社が変わった。夫婦でLINEヤフーを辞めました。|カク

「オンラインに引っ越します」。 2020年7月、新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、ヤフー株式会社(当時)が発表した新方針です。 北は北海道から南は沖縄まで、社員は全国どこからでも働けるようになりました。 あれから数年。LINEとの合...
🔒 66
💬 104
koogawaお疲れ様でした!
2025/10/09 07:33
eroyamaやはり乗り物0、家to目的地徒歩4分内
2025/10/09 08:51★★★★
salar_de_uyuni何でこんな注目されるの?
2025/10/09 09:04
htamaaki会社に裏切られたと感じる人は多いはず。当然の判断だと思う
2025/10/09 09:06★★★★★★★★★★★★★
mangabon社員に嘘をつく会社は、顧客にも嘘をつく
2025/10/09 09:11★★★★★★★★★★★
natu3kanソフトバンクグループは末端も含めてソルジャーだけが付いていける印象ある。
2025/10/09 09:29★★★★★
takashi_m17“会社は社員にとって、完全なセーフティネットではない” 依存しないようにしたい。直近だとパナの例もあるし。
2025/10/09 09:31★★
nP8Fhx3T経営者も変わっていく企業が何十年も同じ施策を続けるわけがない前提で人生組み立てないとね。
2025/10/09 09:31★★
albinoinc会社の方針が変わるのはよくあることだけど、なぜ「コロナが終息してもずっとリモートワーク。」とか言ってしまったのか。当時はいろいろな会社が言ってたけど。郊外に家を買おう!的な風潮が強かった記憶はある。
2025/10/09 09:34★★★★★★★★
MarvinParnroiddocomoとかLINEとかがオンラインでのコミュニケーションを否定したら、自社のサービスに対して不誠実。そういう事する経営者は信用できない。
2025/10/09 09:37★★★★★★★★
seiji_harada経営層はリモートだろうと出社だろうと平社員と違って札束で殴れるから、意思決定の根本にある価値観がそもそもあわなくて、それに起因する問題はこれからどんどん表に出てくると思う。
2025/10/09 09:47
FJV_ZERO自分は仕事と家庭は分けたいから職住一体はやだなぁ(仕事が四六時中つきまとうから)。
2025/10/09 09:48
kudoku“「この先コロナが終息しても、ずっとリモートワーク」”リリースにこの文言さえ無ければ…という人は多いんじゃないのかな?コロナ収束後を考えたら、普通に郊外に家買おうとは思わんだろうに。
2025/10/09 09:48★★★★★★★★★
commeccoごはんおいしそう
2025/10/09 09:51
yamadadadada2素敵な暮らしだな〜。こういう価値を理解できる人を、前の会社は失ったのだと考えよう
2025/10/09 09:56
spark64自分で自分の働き方を決められるのはフリーランスだけだろうに、とも思うけど。
2025/10/09 09:58
mayumayu_nimoloveUXデザイナーも今後厳しい職業だよ。
2025/10/09 10:14
junnishikaw同級生の会社が転勤ないのを売りにしてたのに他県(ぼちぼち遠い)に移転した時はすごい騒ぎになったと聞いたのを思い出した。
2025/10/09 10:18★★★★★★★★★★
raitu未来の約束はあまりしないほうがいいし、そして信じないほうがいいよね。「コロナが終息してもずっとリモートワーク。」とか「Windows10は最後のOS」とか。
2025/10/09 10:19★★★★★
hirata_yasuyukiコロナ前からリモートワーク可、今も終わる気配がない会社だけど、「業務都合で必要になったら、出勤圏内に引っ越ししてもらう」と約束して地方移住した。これが不確定な未来に対しての誠実な態度だと思う。
2025/10/09 10:19★★★★★