
3DCG制作ソフト「Blender」開発元、赤字計上も「無料のまま」の体制維持。事業拡大の裏で、寄付キャンペーンも好調 - AUTOMATON
Blender Foundationは9月17日、2024年度年次報告書を公開。積立金による赤字の緩和もおこなわれているものの、運営体制に揺らぎはなく、追って実施された寄付キャンペーンも好調である旨が伝えられている。

mnnnGPL=無料ではない(バイナリ持ってる人にソース公開せよ)ので有料ソフトとすること自体は可能だよ(Blender addonはソースは公開、バイナリやおまけやサポートは有料にしてることが多い)まあ反発は大きいだろうけど
2025/09/18 18:17

Fushihara募金した人をblenderのabout画面に表示するとかすれば自尊心くすぐられていいんじゃないか
2025/09/18 19:13★★

yamaisanAIモデリングデータの編集などで逆に需要増えればと願ってます。
2025/09/18 19:37

cinefuk"Blender Foundationはすでに対策を打ち出しており、特に小口寄付の寄付額の増加を狙う「Join the 2%」キャンペーンを11月に実施している。そもそもGNU GPLのオープンソースソフトウェアであることも鑑みると"
2025/09/18 19:51

IGA-OSOSSらしさ
2025/09/18 20:57

maturiBlender usrのみなさん◇ Addonはともかく、日本で沢山出されている紙の解説書籍は還元してあげたらと思わなくもない
2025/09/18 21:28

chikoshootDOGWALK 癒されるからおすすめ
2025/09/18 21:28

kabuqueryautodeskに買収されないように
2025/09/18 22:19★★★★

tybaltKrita は GPL だけど Steam で有料販売もしているので、Blender も有料販売は可能なんじゃないかな。Steam 版の Blender がどういう位置付けなのかにもよるけど。
2025/09/19 01:09

kamiokando好きなので今度ちょっとだけ寄付してみよう。
2025/09/19 01:35★