
そりゃ異物が混入するわ…「はま寿司」が謝罪で繰り返す“絶対NGワード”とは?
吸水シート、使用済みゴミ、そして今回の洗剤…。大手回転寿司チェーン「はま寿司」で、なぜこれほど異物混入が相次ぐのか。実は、同社が発表する謝罪文の中に、危機管理の専門家が警鐘を鳴らす《絶対NGワード》があったのだ。良かれと思って使われるその言...

eeeeeeeeeeee珍しくまともな指摘をしている。
2025/08/29 08:38

quelo4“「すき家」の味噌汁にネズミが混入した騒動で大きなダメージを負ったゼンショーホールディングスに、再び不穏な空気。「すき家」とともにグループ成長を牽引している「はま寿司」で異物混入が立て続けに発覚”
2025/08/29 11:20

Sampoはてブでも、業務でやることわかんなくて辛いという話に「マニュアル化が必要」とすぐ結論しちゃう勢たくさんいますけどね。マニュアルで記述できるケースは有限でこの世で出会う事象は無限なの。
2025/08/29 11:26★★★★★★

aceraceae順生なのに正論で
2025/08/29 11:26

straychefマニュアル人間ってことか バイトにどこまで求めるかって話にもなるがマニュアルを逸脱しない限りは問題ないって判断はどこの企業も同じなんじゃね
2025/08/29 11:29

pribetch⇔オートマ至上主義
2025/08/29 11:46★★★

gogatsu26“窪田順生”
2025/08/29 11:47★★★★★★★★

punychan「マニュアル」
2025/08/29 11:48

kazeulaマニュアルは無論必要だが、行き過ぎてマニュアルを神聖視するほどになり従業員の意識や想像力の涵養が軽視されていると
2025/08/29 11:52★

kaikeiyaマニュアルを道具として使うことができない層が一定数いるからね。そういうギリ健バイトをどう使うかは昔からの課題で最適解は今のところない。
2025/08/29 12:00

tsubo1順生を見続けてるので知ってるが、こうやってときどきまともな順生がでてくるんだよ
2025/08/29 12:04★

Gelsy従業員の意識や想像力は直接コントロールできないから、研修等の内容や頻度をマニュアルに定めて実行するのだ。マニュアルとは作業手順だけを記載するものではない
2025/08/29 12:05

birds9328正常系のフローはマニュアルで指導できても、異常系観点の気付きを習得させるのはなかなか難しい、みたいな感じか。
2025/08/29 12:07

aramaaaaで、結局「絶対NGワード」ってなによ。まさかマニュアル?
2025/08/29 12:10★★★

udonoisii現場仕事エアプがマニュアルを作ってると、マニュアルを守られないパターンを見落としがち
2025/08/29 12:16★★★★★★★★★

kotetsu306筆者は労働者の意識の問題にしてるけど、単にマニュアルの出来が悪いって可能性もあるのでは。マニュアル遵守の徹底の前に、マニュアル改訂が必要だろっていう
2025/08/29 12:27★★

SATTONどう読んだらいいんやろ?マニュアル逸脱して発生したトラブルが、危機意識・想像力があれば防げるから「マニュアル遵守」は禁句って書いてあるように読めるが。
2025/08/29 12:41

triggerhappysundaymorningマニュアルあってもその通りやらなかったり、繁忙や差し込みでその通りに作業出来ないこともあるんだから、マニュアルを逸脱しても事故らないフールプルーフがあって初めて「事故らない」のよ。この記事もピンボケね
2025/08/29 12:42

kenhrn04マニュアルを遵守しているか確認するというのがマニュアルに書いてなかったのかな?まあ「マニュアル通りにやってます、というのはアホの言うことだ」とギンガナム御大将が仰ってますが
2025/08/29 12:42

vvvfダイアモンド名物クソ長前置きショボ結論
2025/08/29 12:43★★★★★★★★★★★