音楽を楽しむ力の54%はDNAが決めている - ナゾロジー

あなたはお気に入りの曲を聴いているとき、思わず心が弾んだり、体が動き出したりしませんか。 一方で、どの曲を聴いても「そこまでピンとこない」という人もいます。 ドイツのマックス・プランク研究所(MPI)で行われた研究によって、こうした“音楽を...
🔒 4
💬 5
zauberberg「音楽を楽しむ」って頭痛が痛いみたいだ。一度でいいからこの手の実験の被験者になってみたい
2025/04/03 15:44
Goldenduck"メロディやリズムを的確に捉える能力や、普段の生活で快楽を求めがちな“報酬感受性”との一部重なりは確かに見つかったものの、その重なりでは説明しきれない“音楽特有の楽しみ”に関わる遺伝的要因が存在"
2025/04/03 16:13
kittokitto_com1音楽を楽しめない人もいるってこと?
2025/04/04 00:42
dltlt「ふつうの軽音部」に出てくるタイプの曲が苦手なのも遺伝子のせいか
2025/04/04 01:16
hamamuratakuoそれが本当だと仮定しても、残り46%は後天的要素ということになる→大差ないね
2025/04/04 06:09