練馬区の超狭隘・クネクネ路線バス廃止。乗客は多かったのに……背景に「リエッセ老朽化問題」
塀や軒先スレスレの狭い路地を駆け抜ける、東京都練馬区のバス路線が廃止になる。この路線は「利用者は多いものの、走行可能なバス車両が少ない」という、悩ましい問題を抱えていた。
deep_one「2011年に強化された商用車の排出ガス規制に対応することなく、販売を終了してしまった」/設計自由度の高いEVでどうにかならないものか。(設計自由度が高いと、開発経費が下がるから。)
2024/11/20 10:42★★★★★★
asakura-t↓設計自由度(開発コスト)の問題ではなく生産コストの問題かと。「「ローコストで多量生産が可能(ダイハツ・ムーヴカスタム・セレガなどからの部品流用)」というアドバンテージを持つポンチョ」とありますし。
2024/11/20 13:11★★★★★★★★★
haru_twリエッセ、懐かしい響き。もう一つあげるとすりゃバリフリ対応してないから補助金が出んとか、ちゃうかな
2024/11/20 13:35★★★
kenzy_nそれぞれの車両について良さもあるが、これも時代の流れかと。
2024/11/20 13:52
sin4xe1インフラに利益ってやっぱ無理じゃね?
2024/11/20 14:06★★★★★★★★
yabu_kyu「周辺の道路はバス通りなのかも判別がつかないほど入り組んでおり、どの路地もことごとく狭いこともあって、マイカーの日常利用にも支障をきたすような道路状況だ」マイカーでも厳しいんじゃ…そうなるわな
2024/11/20 14:17
tsutsumi154これはマークしてたけど乗りに行ってないやつだ
2024/11/20 14:31
dadabretonホイールベースが1m以上伸びてたら代替にならないよね。普通のバスのホイールベースはモデルチェンジで大幅に伸びてたりするのかな。もしそうなら似たような問題が出る路線がありそう。
2024/11/20 14:45
nakakzsここはまだ200m先に他のバス停があるからまだましとも言えるけど、練馬区って南北移動がほぼバス頼りなので、これから運転手不足で削減されてゆくとキツい地域が結構ある。特に大泉や石神井の駅から離れたあたり。
2024/11/20 15:22★★★★★
minboo長久保がますます陸の孤島になる
2024/11/20 15:27★
ROYGB東京23区でも意外とこういう所は残ってるものなのか。
2024/11/20 15:31
wxitizi"リエッセ(1995年発売、2011年製造中止)と、実質的な後継車両であるポンチョ(いま多く走行しているHX系は2006年発売)は、定員や座席数ではそこまで違いがない。しかし差が出るのは、カーブを曲がる能力だ"
2024/11/20 16:14
inks生産中止。需要が無いのか。どちらにしろ中型一種の免許が要りそうなので不便かも。本来、デマンドタクシーや電気自動運転車に転換すべきだが、タクシーGOなどがライドシェアに対して反対してる。問題が難しそう。
2024/11/20 16:17
NOV1975大泉学園のあの辺りって駅から遠い割に古い家が多くて区画整理難しそうだよね。
2024/11/20 16:27
Goldenduck自動運転が無人で行えるようになればハイエースを本数出すとか出来るかもしれんが現状は厳しいな
2024/11/20 16:36
gcyn『ダイハツ・ムーヴカスタム・セレガなどからの部品流用)」というアドバンテージを持つポンチョ』 そっかあ…。
2024/11/20 16:41★★★★★★★
daishi_nニーズはあるが製品化しても採用が少ないのは難しいね
2024/11/20 17:12
takanq短いホイールベースとノンステップバスの設計両立ができないから、いわゆる交通バリアフリー法対応が困難なのよ。
2024/11/20 17:19★★★★
o_mega道を拡張するか、狭い道向けの車両を作るか。どっちも、交通を維持するならインフラとして見て、資金投入が必要って話になりそうだが
2024/11/20 17:26
sssaiaiai記事本文中に思いっきり小型バスの需要自体はあるものの年間発注数が大したことなく採算ラインを超えない、多少大きくても大型バスと部品共通出来る型は今も生産してると書いてあるのだが
2024/11/20 17:29★★★★★★