
K-POPの終わりの始まりか 米国でも韓国国内でも「そっぽを向かれる」ワケ | 世界を席巻する勢いだったが…
2020年代初め、長らく喧伝されてきた韓国による米国ポップの制圧が遂に実現したかのように思われた。2020年夏には、BTSの「Dynamite」がK…

hunglysheep1ルッキズムだな
2025/04/06 08:12★★

maturiアメコミ原作映画の終わりの始まりか 古いディズニー手描きアニメ実写映画化の終わりの始まりか 世界を席巻する勢いだったが… 米国でも国外でもそっぽを向かれるワケ(飽きられたので)
2025/04/06 08:18

homarara別にいつまでもトップでいられるものなど無い、というだけの話の気もするが。もともと流行り廃りの激しい業界だしな。
2025/04/06 08:21★★★★★★★★★★★★★★★★

btoyMTVで最近のUSランキング50見てるとK−POPのスタイリッシュさとは真逆な楽曲ばかりなんだよね。無骨だったり露骨だったりわかりやすいのが流行ってるというか。
2025/04/06 08:33★★★★★★★★★

tacticsogresukiそもそも音楽の質が良くない。作詞家、作曲家、歌い手達のオリジナリティが皆無。日本のアイドル文化を米国仕様にしただけの工業製品。日本のマスメディアや芸能界の異様な持ち上げが外国人から白い目で見られている
2025/04/06 08:34★★

parametoxyK−POPスタイリッシュ?どちらかというとジャニーズのような露骨さを感じたけど。
2025/04/06 08:41★★★★★★

ultraboxへー。でも最近のK-POPアイドルグループは、アジア各国のメンバーを揃えてそれぞれの国のローカル人気を得ようとしている印象。アジアで頑張ろう!音楽性については知らん(聴いてない)
2025/04/06 08:51★★★

kyukyunyorituryo音楽を聴くのに踊りは重視しない
2025/04/06 09:19

lucionikikpop云々もあるけど、ハイティーン向けアイドルグループの消耗サイクルが速いのよ。ニューエディション、ディスチャ、tlc、バックス、インシンク、1D〜みんな摩耗して自壊していく。
2025/04/06 09:21★★★★★★★

hazel_plutoもはや、米国で売れてもなぁ感あるな。憧れのアメリカは、無くなった。
2025/04/06 09:24

doroyamadaかなり長持ちしたと思う。
2025/04/06 09:24★★★★★★★★★★★★★

ShimoritaKazuyoでも結局アイドルは所詮アイドルで、サザンとかB'zみたいに音楽の才能があって、それが本当に好きで、それを本当に大事にして、それを自らで守ろうとしたりしないんだよなあ。
2025/04/06 09:33

poco_tin曲調が単質的だからしばらくすれば飽きるのは必然かなと
2025/04/06 09:45★★★★

technocutzeroまだ韓国のクリエイティブには根が見つかってない 急いで急いで自分たちのアイデンティティーを「作ろうと」している が、自身に文脈のないウケ狙いは財産にはならん 複雑に絡む草の根は韓国にもあるはず
2025/04/06 09:53★★★★★★★

bml小室サウンドみたいに飽きられたターンに入っただけでは。
2025/04/06 10:02

shinobue679fbeaコロナで欧米が止まっていた時期にどかどか発信できた効果が大きかったので、それが薄まっただけ。それなりの地位は得たよ。最終的には世界における日本の漫画アニメと同じようなところに落ち着くんでは
2025/04/06 10:03★

dubdubchinchin今年のコーチェラはXG来ますし、IVEは現地で小さい子に人気だとだけ書いておきます//XGちゃんトリでした、凄いね。サイモンPの野望通りのグローバル路線なのでこれは素晴らしいすぎる
2025/04/06 10:16★★★★★★★★★

pikopikopan兵役あるし流行り廃りあるからなあ
2025/04/06 10:17

cinq_naこの手の記憶に残らない楽曲ばっかりで、そりゃ飽きるのも早い。海外でもこの手かHIPHOPばっかり流行って、そろそろその反動が来るタイミング。10年後にこいつらの曲を憶えてるかって聞いてみたい。
2025/04/06 10:20

makou複合的な要因がありそうだけれども。
2025/04/06 10:46