

aukusoe机上と騎乗って似てる。どっちも、エロい言葉だし。
2025/10/03 09:00★★★★★★★

IthacaChasma馬を操る、ってあたりも同じだね。/そういえばどちらも「NHK杯」があるな。
2025/10/03 09:14★★★

daydollarbotchどちらも、駒を使ってさすでしょう
2025/10/03 09:23★★★★★★

y_asDJも似てる(ジョッキーだから)ので、トンカツも似てる。
2025/10/03 09:32

srgyどちらも試合前にはスマホ禁止されてるしね…。 / 棋士 https://www.shogi.or.jp/news/2017/02/post_1512.html 騎手 https://pluskeiba.com/beginners-guide/not-allowed-to-bring-smartphone/
2025/10/03 09:38★★★★★★★★★

lostnamerなんなら「棋士と騎士」なら、完全な同音異義語かつ相似も見いだせるぞ。盤上の駒か、戦場の駒か、その違いだけだ。
2025/10/03 09:58★

daigan加えて記者も。そのこころは、どれも「追います」でしょう。(王、先頭馬、スクープ)ちと苦しい?(^_^;
2025/10/03 10:10

m_yanagisawaプロキシとプロ棋士は似ても似つかないんだけど誤変換でよく出てくるので困る。
2025/10/03 10:23★★

kageyomi大井競馬場を舞台にした漫画、「月下の騎手」はよ。夜間開催の競馬場は他にもあるけどな
2025/10/03 11:07

halpica棋士と騎手がキス
2025/10/03 11:09

flirt774ひとつの場所ではなく定期的に移動して競技する、指導で収入を得る(騎手は調教手当)、原則として専門養成所からのみプロになれる、得意な戦法がある、あたりが共通点かな
2025/10/03 11:30★★

goldheadある世代においては将棋の羽生善治、競馬の武豊だろう。ただ、将棋に藤井聡太は出てきたが、騎手は今のところ見えない
2025/10/03 11:50★

aramaaaa畠田理恵と結婚したのが棋士、佐野量子と結婚したのが騎手
2025/10/03 12:42★★

titeto雑スギィ!火星人なみのマクロ視点やな。サラブレッドも藤井聡太も同じ生き物やろぐらいに思って生きてそう。
2025/10/03 12:52

matsuedon棋士と騎士と貴士はいっしょ。たかし君ちょっと来なさい
2025/10/03 12:59

hrmk4武豊と羽生善治の対談面白かったよ https://dengekionline.com/articles/78132/
2025/10/03 13:14★★★★★

perfectspell棋士は将棋連盟が認めたプロ棋士の事で、それ以外は将棋好きな人。「龍と苺」5巻より
2025/10/03 17:11

Caerleon0327将棋棋士の原田泰夫氏(故人)が徴兵検査で聞き間違いで馬のいる部隊へ配属されたという話が産経新聞に載っていた記憶。調べたら1944年1月にプロ入り、4月に徴兵、中国で終戦を迎えたのは間違いないみたい
2025/10/03 17:52★

ariyake加藤一二三九段は聖シルベストロ教皇騎士団勲章を受けているので棋士かつ騎士
2025/10/03 17:55★★★

richest21強い棋士は龍馬や桂馬の使い方が並外れて上手いイメージ。あ、これ今思いついただけなので本気にしないでください
2025/10/03 21:05