サービス業の面接で「子どもがいるので土日、年末年始やGWは出勤不可」という女性が不採用になった話→募集要項に条件を正確に書くべきだったのでは

faviconTogetter [トゥギャッター]
女性が面接に来た。 人手が足りていないから喜んでいたら、不採用にしたという。 理由を聞いたら、 ⚪︎子供がいる為に、土日は出勤できない (月1回程度であれば可) ⚪︎年末年始、GW、お盆は出勤できない ⚪︎春休み、夏休みは出勤日数を減らした...
🔒 51
💬 192
wackunnpapa産業が衰退するわけである。
2025/08/03 19:25★★★
iinalabkojochoネコの手も借りたいのも分かるけど、あんまり選り好みしてると本当の人不足に対応できなくなると思うの。労務管理は大変だけど色んな人を沢山雇って休みに出てくれる人の待遇あげるしかないのでは?
2025/08/03 20:50★★★★★
extralarge_187サービス業で土日祝NGは無謀過ぎ。働いたことない学生ならまだしも、大人がそこ理解できてないのはちょっと引く。
2025/08/03 20:55
tomokofun彼女同伴というのはどういう事情なんだろか。
2025/08/03 21:07
ni_ls大学生の頃「週1日からOK」って書いてあったパン屋さんに応募したら「あのねえ、いきなり週一数時間で、仕事覚えるまでいつまでかかると思うの?常識的に考えてわかるでしょ?」って説教されたことある
2025/08/03 21:07★★★★★★★★★★★★★★★★★
augsUKこういう人を雇うと、そこを補うために他の従業員のシフトが無茶苦茶になる。それが正社員の間でおこったのが資生堂ショックだな。
2025/08/03 21:12★★★
itotto働き始めてから言う人が多いから、素直に最初に言ってくれるだけマシだと思う
2025/08/03 21:13★★★★★★★★★★★
ywdcそういうことを確認するための面接だろ。お互い無駄がなくて何よりじゃないか
2025/08/03 21:19★★★★★★★★★★★★★★
mkzsdisk経営者でも人事でもなさそうな人が偉そうに説教垂れてるの何だかな。他人の子供や子持ちの人間は邪魔者にしか見えてない独身の人なんだろうか
2025/08/03 21:22★★★★★
TakamoriTarou工場系でも人手不足はずっとそうなのでそっち方面でご活躍いただきたいですね。そのかわり違う大変さはある
2025/08/03 21:23★★
osaanそのうちどの仕事も外国人抜きには回らなくなるだろう。それでも騒ぐ人は騒ぐのだろうな。
2025/08/03 21:24
sonhakuhu23いや、パートならそういうのもあるでしょ。つーか、募集要項に書いてないの?まさか書いてないの?
2025/08/03 21:28
eroyamaやはり岡山も都雇圏151万人(>110万人)故,過密問題(元流入元の少子化により職が流出元で行き渡り邦人の流入がなくなった)が有るのであろう /といっても店員なら外国人の方でcoverできよう.大卒流入停止が厳しいはず
2025/08/03 21:28
IthacaChasma面接までやって不採用にするのは応募者も雇う側も手間暇が無駄になる。「土日祝日出勤できない人は不採用」とは書けないので、「土日祝日出勤可能な方は優遇」などの文言を入れておくと不幸が減る。
2025/08/03 21:28★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
hagakuress仕事があるだけありがたいと感謝してサービス残業も休日出勤も厭わない人間同士で組織に人生削って利益を献上し続けて下さい。「人の 迷 惑 も考えずに取る人はだいたい決まってますよ、どこにいっても」
2025/08/03 21:29★★★★★★★★★
straychef正確に書くべきはそうだけどゆるくしないと誰も来ないなんてことになりそう
2025/08/03 21:32
tomiyaiほんとに人手不足になったらそういう条件でも雇わざるを得なくなるだろうけど、いつでも働ける人が応募してくるうちはその人らが優先になるのは仕方ないだろう。
2025/08/03 21:36
yuu-yuiken無駄に面接することになるんだから最初に書いとけばいいのに。互いに無駄じゃん/togetterのトップコメなんだろうな
2025/08/03 21:37
kaishaku01若い頃にかけもちでバイトしようと週2日2時間からOKって求人に応募したら面接で「シフト少ない人は困るよ」って言われて、じゃあそんなん書くなよカス!!!って思ったことある
2025/08/03 21:47★★★★★★★★★★★★★★★
ultrabox土日OKな既存の人に土日働いて平日休んで貰い、新人に平日働いて貰えば良いじゃない。何でやらないの?(⁠^⁠^⁠) 平等とかそれ悪平等だよ。賃金で差を付ければ良いだけっしょ。サービス業の努力不足だよ(⁠^⁠^⁠)
2025/08/03 21:51★★★★★★★★