エヌビディア、インテルに50億ドル出資へ-半導体を共同開発

半導体大手の米エヌビディアは18日、インテルに50億ドル(約7400億円)を出資し、PCやデータセンター向けの半導体を共同開発すると発表した。長年のライバルを支援する予想外の動きだ。インテル株は急伸した。
🔒 0
💬 10
mohno「米エヌビディアは18日、インテルに50億ドル(約7400億円)を出資し、PCやデータセンター向けの半導体を共同開発する」「それぞれの将来の計画に影響しない」「ソフトバンクグループが、20億ドルの投資」
2025/09/18 23:58
hiroomi“米政府の保有株の価値は帳簿上で49億ドル(55%超)増加し、約140億ドルに達した。”あーこれで税収めたよと。
2025/09/19 06:20
quwachyマイクロソフトがAppleに出資したのと一緒か
2025/09/19 07:20
kenjouいまいち効果がよくわからない。今さらインテルに出資したところで復活するとも思えないけど。
2025/09/19 07:23
tanakamakアメリカ版奉加帳方式かな。要はお付き合い。
2025/09/19 07:25
nx7東芝メモリみたいになってきたな。資本関係が複雑になれば何も決められなくなるぞ
2025/09/19 08:02
gimonfu_usr“市場シェアの低下に苦しむ現状では、インテルは最先端半導体の開発に伴う多額の支出の負担を背負うことができない。”  /https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970807/applems.htm 1997年 これかな?
2025/09/19 08:24
REVnVIDIAがインテルに出資し、総監督:革ジャン CPUコア設計:ジム・ケラー GPU/AIプロセッサー:nVIDIA  Fab:TSMC でCPUを新造すればなかなかのものができるんじゃね?
2025/09/19 08:28★★
kotaponxRadeon dGPUを積んだ i7-8809G というのもあるにはあったけども。
2025/09/19 08:55
kenchan3“インテルは今後のPC向けチップにエヌビディアのグラフィックス技術を採用” インテルのチップセットの中にnvidiaのgpuが内臓される未来があるのか
2025/09/19 09:37