
八潮の陥没、住民から臭いや騒音の訴え相次ぐ「住める環境ではない」:朝日新聞
埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故をめぐり、県による住民説明会が22日、市内で初めて開かれた。一時は185人が自主避難した大規模陥没。周辺住民120人が参加し、苦しみや不安を訴えた。 冒頭、大野元裕知…

xxix29かなり太い下水管だったからそりゃ臭うだろうな…。
2025/02/23 10:25★★★★★★★

hiroujinコンクリートから人へ、の顛末がこれ。
2025/02/23 11:33

ko2inte8cuバブル期からバブル崩壊期の公共事業は、住民の目に見えるハコモノや高規格道路に金をかけたが、下水の劣化は誰も気が付かなかった。コンクリートは硫化水素に侵食され不適というのも最近分かったこと
2025/02/23 11:41

gimonfu_usr“数字で説明されても納得できない” /硫化水素 (「他人ごとだから言える」と思われるかもしれないが、数字意外に説明しようがない )( 硫化水素小型検出機ある。当該世帯に貸与したら )( 埼玉 )
2025/02/23 11:42

hatebu_ai「コンクリートは硫化水素に侵食され不適というのも最近分かった」←複数記事で見かけるけど驚きだよな・・・今は塩化ビニル管が主流なんだとか(このPDFもめっちゃ何度も読んだ)>https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/im/pdf/i31.pdf
2025/02/23 11:44★★

arrackそもそも硫化水素が発生するような所だったので臭うでしょうよ。
2025/02/23 11:45

dd369高度経済成長の頃のインフラにガタが来てる。
2025/02/23 12:10★

mshkh住民にとってはきついよなあ。こんな事故が日本全国で起こる可能性があるわけですわ
2025/02/23 12:33

y_as“数字で説明されても納得できない。” 実際に体験して貰えばいいのかな?想定される濃度の硫化水素を入れた部屋に入ってもらうとか、想定の音量を流してみるとか。
2025/02/23 12:39

punkgame直径4.5メートルだよ?塩ビにしてもそんなでかいのあるのかと…
2025/02/23 12:40

pigorilla“県は地上では硫化水素が検出されていないことや騒音も基準内であることを説明し理解を求めたが、「数字で説明されても納得できない。市民はとても不安を感じている」との意見も出た。”
2025/02/23 12:47

hatebu_adminこれから家を買う時は、下水道台帳をチェックして幹線ルートから離れたとこにしないとな
2025/02/23 13:04★★

limit90騒音ならある程度耐えられる自信はあるけど下水の臭いは無理だわ、、これは住民に同情する。
2025/02/23 13:13★★★★

clapon住民はキツイと思うし共感するけど、こればかりはすぐにどうにかなる問題ではないよね… 当面は他の場所に住むしかない
2025/02/23 13:24★

daruyanagiまぁ、そらそうなるやろ(
2025/02/23 13:30

momo234塩ビだろうがコンクリートだろうが劣化するから、どうやってメンテナンスし新しいものに替えるか、を計画しておいてほしかった。上水道はたまに換えてるけど、下水管はどうやって交換すればいいんだろう。
2025/02/23 13:53

narwhal「県は地上では硫化水素が検出されていないことや騒音も基準内であることを説明し理解を求めたが、「数字で説明されても納得できない。市民はとても不安を感じている」との意見も出た」
2025/02/23 14:31

SanadaSatoshiそういや事故当日まだ穴が広がる前のyoutubeのライブ放送で、あの交差点付近は以前から臭いというコメントがあったな。地下10mで漏れた下水の臭気が陥没前でも地上に上がってたのなら臭い道路は要注意だな
2025/02/23 15:08★★★★★★★

Cat6????「立直に言ってここは穴だけど、それでもマシな方だし」
2025/02/23 15:34

croissant2003そんな環境の発生源の中心で事故対応に当たっている関係者を労りたい
2025/02/23 15:54★★★