大阪万博の大屋根リングを保存するかしないか、素晴らしい建築という声もありつつ羽虫の大量発生など課題も

faviconTogetter [トゥギャッター]
【万博】「大屋根リング」閉幕後も約600m区間を保存する案が浮上 費用は10年間で約17億円 →僕の意見は現在少数派です。このままいけば完全撤去です。「太陽の塔」が重要文化財に指定されます。実は、太陽の塔も当時は撤去予定でした。大屋根リング...
🔒 4
💬 26
mutinomuti撤去でいいと思うよ。隈研吾建築がその後維持管理にどれだけコストがかかるか考えたらわかるでしょ。残すならそのつもりで全周残せ。もちろん負担が大阪市民な
2025/05/18 07:18
tailtame虫注意かな。びっしりすご。蚊は最近の夏の暑さで活動停止して秋に出てくるけど羽虫はどうなんだろ。実際行った人のとげコメは発生してない箇所のほうが多いので通常なら問題ないのか。木造は腐るしな…
2025/05/18 17:23
interstella保存って言ったって、こんなのこんな場所で永く持つわけ無いと思うのだけど。
2025/05/18 17:38
punkgameというか施設丸々残せばいいんじゃね。壊すのだって相当金かかるだろうに。虫が異常発生って言うけどこんなのは全然異常でも何でもなく自然の中なら普通レベルだよ。虫ってのは普通あれくらい湧くんですよ
2025/05/18 17:44★★
tk_musik機能性高いという話もあり勿体ないが、メンテ地獄になるのは目に見えているので、壊したほうが良さそうに思う。設計だけレガシーになったら理想だけど二度と作らんだろうし、夢のまた夢のように露と消えるが雅か。
2025/05/18 18:07★★★★★★★★★
jl5ゴミも残せば有難がるやつも湧くだろうな
2025/05/18 18:18
cha16日本国民に一切の迷惑をかけずに吉本たこ焼き国で勝手にやる分には好きにしてください。日本国民の税金は1円も使わないでくださいね。
2025/05/18 18:21
mats3003関西だし金鳥がめっちゃ頑張って駆除してみるのはいかがだろうか?
2025/05/18 18:22
inet_malic素晴らしい建造物で正に今回の万博のシンボルなんだけど、太陽の塔と違って木造だし、一部だけ残しても仕方ないので、バラして日本各地で「大屋根リングの木材を使っています」みたいに増殖再利用するのが良さそう。
2025/05/18 18:48★★★★★★★★
jnkfktバウムクーヘンのかけらみたいなのが空き地に立ってても上には登れないしメンテ大変だしなんなら日除けや雨宿り場所にもできないかもしれないのに残したがるのはこれ以上の成果を出すのを諦めているからか
2025/05/18 18:49
seabreamloverこう云うのこそクラファンでよくないか
2025/05/18 18:52
yodogawa-kahan人がいなくなったら鳥の天国。でも糞による腐食が心配。
2025/05/18 18:57
mouseionフィンランド産とか安い木材を混ぜるからじゃないかな。ユスリカ大量発生してるの。ちゃんと木材ケチらず全部ヒノキにしとけば少なくとも防虫効果で虫は寄り付かんのにな。
2025/05/18 19:05
chantaclausそもそも残すつもりで作ってないものを今から残すってなんだかなと思うので潰してほしい派です。羽虫見たら残す派も卒倒しそう
2025/05/18 19:19
toria_ezu1旧大阪万博といえば「太陽の塔」だったが、つくばや愛知は何があるんだろう。漫画なんかで太陽の塔はよく見かけたけど、後者の二つは全然聞かないんだよなあ
2025/05/18 19:22
mnnn大阪万博('70)の時の大屋根は「柱1本分1区画の骨組みだけ」今も残ってるんで今回の大屋根も残すなら一部だけならありうるかな?
2025/05/18 19:52
tomokofun終わったら維新の奴ら薪にくべてキャンプファイヤーやろうぜ。億単位の金で焼く焼き芋喰いたいわ。まぁ関西のイモなんて臭くて食えねーけどな。
2025/05/18 19:59
norinorisan42木で作ってる時点で壊して再利用ってコースは規定だしそう言ってたと思う
2025/05/18 20:18
lanlanroooooいや別にええんやけど、いしんって文楽とか文化的な芸術に「意味ないやろ」とか言うてたやんけ。そこ無かったことにこんなこと言い出して、くっそ厚かましいやろ
2025/05/18 20:21
gm91維持費用は誰が払うの
2025/05/18 20:43