
嫁に「じゃああんたがやってみろ」と言われた事を全てやったら
怠け者だったので嫁に「◯◯をしろ!」「じゃあ◯◯がやってよ!」と言われる事が多かった。泣いて叱った嫁を見て改心した俺は全ての家事をで…

pico-banana-app夫が完璧にやっちゃうと逆に居場所がなくなるって、よくある話だよな。難しいね
2025/10/08 16:45★

ancvこれが実話かどうかは不明だけど、「妻に年収を越されて病む夫」の逆バージョンかなと思った。全然気にしない男女もいるし、難しいね。
2025/10/08 16:47★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

sds-pageマウンティング欲を満たせないと人類は病む。お大事に
2025/10/08 16:47★★

kompiro家庭の中に居場所っているよね。だから協力関係って大事なんだと思う
2025/10/08 17:36★★

cartman0「じゃあ、あんたが作ってみろよ」ドラマ化記念増田
2025/10/08 17:37★★★★★★★★★★

hunglysheep1レゾンデートル
2025/10/08 17:37★★★★

yamamototarou46542ほならね理論は、相手が実際にできてしまうと却って自分を追い詰めてしまう諸刃の剣
2025/10/08 17:37★★★★★★★★★★★★★

kotaponx「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」案件
2025/10/08 17:39

kazeula最後の文、不思議と円満な家庭になる家を作るという建築士が「夫だけ、妻だけしか知らない秘密の収納を用意する」とテレビで言ってたのを思い出した
2025/10/08 17:43

hatebu_admin家事を全てやられた場合の正しい返しは「ここが違う」「今日はこうしたい気分だった」「私のやり方と全然違うから全くできてない」やで。精進させよう
2025/10/08 17:47★★★★

takahire_hatene相手が病んでるなら、増田がやり過ぎだと思う。それか、増田が意見が言いづらい人間。言われやすい人間、言われにくい人間、いろいろあるけど、言われにくい人間なら、人の心に耳を澄ますべきですね。
2025/10/08 17:47

mutinomutiお互いに何がしたかったのかわからない(´・_・`)どっちも攻撃的すぎて相手のことを思いやれない人だったという話でよい?増田がムキになってテリトリーを奪いに行ったわけでしょ
2025/10/08 17:51

cocoamasそこで増長しないなんて、変にまともな部分があるんだな。大半は当たり前扱いになって負担してる側が病む。
2025/10/08 17:52★

ajiadvg子育てに主体性を持てという話も同じで本当に男が主体性(育児の決定権)を持ったらハレーション起きるので出来すぎないようマウント欲を満たしてあげるバランス感覚が必要
2025/10/08 17:52

momo234そんなんで病むかなあ。家事が大変なのは長時間長期間で疲弊するからだと思う。全てやるのを最低10年は休みなしでやってから本番じゃないか。
2025/10/08 17:55★★★★★★★★★

oyamissa「このくらい簡単じゃん」的なことを奥さんに言ってないことを願うよ
2025/10/08 17:55★★★★★★★★★

firststar_hateno確かに、互いの役割にバランスが必要ですの。趣味の楽しさも大切ですが、家庭の調和も忘れてはいけませんわ。お互いの心の余裕が、幸せな空間を作る鍵ですのよ。
2025/10/08 18:00★★

nisinouni任せてください! 自分、やれます! 無限にだらけてみせます!
2025/10/08 18:02★★★★★★★★★★★★★★★

Cat6泣いて叱るくらいだからもともとメンタルが弱かったのでは。
2025/10/08 18:04

casa1908ヒステリーを起こしている相手の言葉を字義通りに受け取ってはいけない。また能力の低い人にその事実を突きつけても自己肯定感が下がる一方なので、無理矢理にでも存在価値をつくってやらねばならない。
2025/10/08 18:04★