
ついに「BS 4K」を見限る民放、4K放送はどこへ向かう?
9月8日ごろから一部メディアが報じたところによると、民放5局が2027年にもBS 4K放送から撤退する方針を固めたという。同日行われた総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会・衛星放送ワーキンググループ第15回」での議論が...

pado3韓国との国際調整までして得たBS左旋だったことを思い出す。テレビ放送の明るい将来はイメージできないのが正直なところです。
2025/09/18 17:39★

kyukyunyorituryo電波オークションで使い道決めよう
2025/09/18 17:53★★

straychef力入ってない感じはあったが近年でここまでデジタル化のものが大失敗したのは珍しいな
2025/09/18 18:13

Cat64K放送全部やめて、世界初の民間による8K放送を採算度外視でやろうず!
2025/09/18 18:15★

kamm4K素材の放送は少ないしショッピング番組ばかりやねん
2025/09/18 18:16★★★★★★★

c_shiikaなんかすぐ映像が乱れてみられなくなるイメージしかない
2025/09/18 18:18

ardarim需要がないのに完全に技術の押し売りで空回ってるんだよな。研究としての技術開発が必要なのは理解するけど無理やり押し付けられても需要は生まれない
2025/09/18 18:45★★★★

u_mid”24年度では事業収入が約1200万円なのに対し、事業費用が約8.6億円かかっている。確かに放送機材費で考えるとHD放送よりも高価な機材となるが、大赤字にも程がある。”
2025/09/18 18:47★★★★★★

dobonkaiSDからHDへの進化は結構な衝撃があったんだけどHDから4Kはぶっちゃけそんなに感動しなかったんだよな。さらに今はコンテンツを大画面で視聴するより各自スマホで見るようになっちゃって4K画質はオーバースペックだわな
2025/09/18 18:48★★★★★★★★★

naga_yamasアンテナ更新の必要な左旋はともかく、右旋まで駄目とは本格的にテレビ自体が見られていないと感じる
2025/09/18 18:49

addwisteriaH266化はいずれやるんだろうけど、それはデータ量、帯域を減らして600Mhz帯をモバイル通信に割り当てる(LTE B71部分)ためのものであってほしいんだよね。事実としてモバイル通信のための帯域は不足している。
2025/09/18 18:53★

nezukuBSはともかく地上波はさらなる電波使用効率の向上という観点で、新しいフォーマットに移る動きが停滞するのは将来に良くないのでは、と思ったら次期地デジはテレビ周波数帯の縮減の方針無いの?
2025/09/18 18:55

ysc711現状4Kディスプレイですら大抵の人にはオーバースペックですもの。技術がすごいから画面が綺麗だと言われてもね
2025/09/18 19:05★★★★★★★★

chintaro3ざまぁみろ
2025/09/18 19:10

ripple_zzzそもそも衛星放送自体がNHKとWOWOWくらい、ハイビジョンもNHKしか無かった時代が長くあったのだから、NHKのみでしばらくやってけばええんよ そのうち技術コストや環境が追いつく 五輪あるからって急きすぎたんや
2025/09/18 19:18★

rinxmoon地上波放送を全部やめてそれをそのままBSにすればいいのに。地上の電波は他にも使い道あるんでしょ?
2025/09/18 19:28

nack1024誰も求めてない
2025/09/18 19:29

cinq_na4Kいらないので、地デジとBSのビットレート上げてくれるのが一番嬉しいよ。ブロックノイズ減って、小さいボールが見やすくなる方がいいな。
2025/09/18 20:01★

me-tro地上波の方はPure1920にして(1440からの横伸ばし止める)、コーデック変えるだけでいいんじゃないかなー。4Kはいらんよぉ
2025/09/18 20:05★

tis8347私BS民だけどね、クイズ脳ベルSHOW(BSフジ)、X年後の関係者たち(BS-TBS)、おぎやはぎの愛車遍歴(BS日テレ)、カーグラフィックTV(BS朝日)、みーんな2K制作なのよ。そら4K見ないわよ
2025/09/18 20:12★★★