「私だけに優しいヤクザなんていません」反社を美化するようなフィクションもあるが、実際はいわき信用組合のように助けられたことが弱みになりどこまでも絞り尽くされる

faviconTogetter [トゥギャッター]
いわき信用組合の事例は、反社会勢力に助けられると弱みを握られ徹底的に搾取される過程を示す。フィクションで反社が美化されることもあるが、現実のヤクザは利益以外では動かず「優しさ」は利得に基づく。
🔒 54
💬 77
futbasshi「私だけに優しいヤクザ」はいませんが「オタクにやさしいギャル」は存在する!!あと「何のとりえもない僕のもとへある日突然超絶美人の女神さまが現れた!」も!
2025/11/04 14:13★★★★★★★
shiraishigentoカタギには手を出さないというのもヤクザ映画を撮るために捻り出された方便、美化という話を聞いたことがある。つまりリアルでは普通に手を出してたということ。
2025/11/04 14:13★★★★★★★★★★★★★
retire2k金にならないカタギには手を出さないだけで、金になるなら(金持ってる相手の弱みでも握ろうものなら)絞り尽くす
2025/11/04 14:15★★★★★★
ushura2「〇〇に都合のいいフィクション」は、たとえそれが本当に一部で本気にして認識が歪んだ人を生み出して実害を発生させるとしても「存在していい」ってことにすべきだと思っています。「〇〇」が誰であれ
2025/11/04 14:18★★★
kakaku01外に愛人を数人作っておくと潜伏先として使えるという話もあるので私にだけ優しいヤクザは普通にあると思う。
2025/11/04 14:18★★★★★
kiran_oこれの最たるものは龍が如くだと思ってる。まぁフィクションをフィクションと捉えられる年齢制限などがあれば良いかなと。(龍が如くは当初18禁だがいまは17禁らしい)
2025/11/04 14:25★★★★★★★★
kotobuki_84「レンタル怖い人」とかいうゲートウェイ反社サービスが話題になった時、女衒アカの男叩き&慈悲的女性差別が気持ち良すぎて、まあまあ転んでたよな。
2025/11/04 14:26★★★★★★★★
rck10"だからといってフィクションを規制すべきとはまったく思いませんが、現実は知られて欲しい" / げに。
2025/11/04 14:28★★★
hagakuress米国製の戦争映画も大概コレ。
2025/11/04 14:31★★
pribetch吉本だけに優しい山口組なんていません
2025/11/04 14:37
hiroujin『レンタルヤバい人』を歓迎する女性が多かったが、現実はこんなもの。
2025/11/04 14:40
osaan日本にだけ優しいトランプ、なんていません。トランプを美化するのはフィクションです。
2025/11/04 14:45★★★★★★
rciファブルみたいな世界はないってことかーーーーー
2025/11/04 14:50
catan_cotonフィクションならフィクションで良いんだけど、元ヤクザや元半グレがその時の経験を文字にして売ってるのは流石に?って思う。
2025/11/04 14:53★★
garaxyz「カラオケ行こ」みたいな一見平和に見える作品が無自覚に印象操作している罪悪は計り知れないものがある
2025/11/04 14:53
mangabonヤクザと一般人のほのぼのコメディみたいな作品にモヤモヤする理由がこれ。ヤクザ内でガチャガチャする作品ならむしろ面白く見られる。
2025/11/04 14:54★★★★★★
chobihige0725彼ら反社の行動原理はシノギ(金)とメンツ(権威)だよ。暴力や恫喝はその為の手段であり仁義や任侠に至っては獣の本質を隠す服であり化粧だ。仲間(身内)に優しい人は仲間でなくなった途端敵として扱ってくるよね
2025/11/04 14:58★★★★★★★
naoto_moroboshi法律を守らないヤクザ相手に助けられたことが弱みになるっていうのがよくわからん。助けられたことがあっても相手がヤクザならそもそも言うことを聞かなくていいのでは。
2025/11/04 15:05
irukutukusanエロなんかよりヤクザやヤンキー漫画の方がよっぽど害悪
2025/11/04 15:06★★★
petronius7反社は、表の世界に公的な仕事を持つ人間で法に触れた人間を狙ってくる。一度触法の壁を越えてしまうと二度目以降は遵法の意識が一気に下がるからな。https://bit.ly/3JJUUb0こういう連中はばれたら失職だし狙われる訳よ。
2025/11/04 15:07