
中学生正答率38%の「アレクサンドラ構文」 “機能的非識字”にはリスクも? 「IQとは違いトレーニングで良くなる」鍛え方は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
<Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。 問:この文脈において、『Alexandraの愛称は( )である』の空

death6coin“アレクサンドラ構文の正答率は、中学生が38%、高校生が65%。一方、「(4)女性」と誤答したのは、中学生が39%、高校生が26%だった。”/心理学で不正を見抜く形の文章にすると正答率が跳ね上がるってのがある
2025/05/17 22:22★

REVコメント欄が本番。とはいえ、「だらだらと書かずに分かりやすく書け!」っていうのは「ケーキ切らせるならテンプレート図にしておけよ」みたいなものかも。
2025/05/17 23:24

wxitiziどの辺が「構文」なん?
2025/05/18 06:50★★

Usus_magister_est_optimus_t“アレクサンドラ構文を考案した国立情報学研究所の新井紀子教授”
2025/05/18 07:29

wrss正答率が低いと知っていたから簡単に正解できたけど、時間がない時だと間違えるかもしれないなあ。
2025/05/18 07:33

taruhachi一昔前は、新井教授はこれをAIには正答できない文章として例示していたように記憶しているが、さっきCopilotに聞いたらあっさり正解してきた。有名だからというより、この系統も解けるようになった気がする。
2025/05/18 07:45★★★

hepoko_ks文書理解能力を試す目的だからあえてわかりづらい文書構造をとってるから悪文一種ではある。かなり応用的な読解能力でこれと機能的非識字には結構差があるのではと思った
2025/05/18 07:46★

apto117棘で話題になった時、説明受けても正答出来ない人とか長々と講釈垂れて間違ったままの人がいて単なる斜め読みとか勘違い以上にヤバい問題だって分かったわ。
2025/05/18 07:51★★★★★★★★

niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa誤答より「もっと分かりやすく書け!」と責任転嫁する方がヤバい。Alexという単語を主体にした文として至って普通の書き方。「愛称」という言葉の知識が正答率に影響を与えそうな方が問題/オフチョベット構文が理想的
2025/05/18 07:55★★★★★★★★★

aibotこれ系は「ナポレオンがいつも赤いズボン吊りつけていたのは何故でしょう?答え:ズボンが下がらないようにするため」的な情報による引っ掛け問題や錯覚に近いものなのに飯の種にしたい研究者に騒ぎ立てられてる印象
2025/05/18 08:01★★★★★★★★

roirrawedoc何でもかんでも構文って言うのやめてくれ
2025/05/18 08:07

Sampo理系はこれを正解なしと判定しちゃう。論理の逆は真とは限らないものね、Alexandraの愛称がAlexだけとは限らないよねって。
2025/05/18 08:18★★★★★★

soylent_green運転免許の試験だったらどっちみち不正解だよな。生成AIは運転免許試験を合格できるようになったんだろか
2025/05/18 08:52★

xorzxタイトルしか読まないブクマカには関係無かった。誤解があってもタイトルの方が悪い、自分は悪くないと開き直る。
2025/05/18 08:54

punkgameA=BとB=CからA=Cを直接言及されなくても理解できる読解力なわけだけど、日常会話でもエンタメ作品でも直接A=Cとわざわざ言わないとわからない人が最近すごい多いから、もはや読み解けない人の方が多数派かもしれない。
2025/05/18 08:56★★★★★★★★★

totoronoki「読解する能力が発達してない」というよりはむしろ、「効率的に読む能力が発達したから誤読する」という事のような気がするけど。この事象一つを取り上げてなにか重大な欠陥がある、というモノの見方のほうが危うい
2025/05/18 09:06★★★★★★★★★

toomuchpopcorn新井教授、東大の入試問題を解く人工知能が作れなかったから「人間をもっと底上げする」方向の研究にピボットしたんだよね。少し時代遅れの感がある。
2025/05/18 09:09★★★

kei_1010これ解けないのはヤバいと思うけど、一方で新井紀子は東ロボ君プロジェクトについて何か言わないといけない気がする。言ってるっけ?
2025/05/18 09:09★★

hazlittこういうの、問題文と無関係に常識で正解する人はどういう評価になるんだろ。完全に抽象化したらもっと正答率は下がりそうなもんだが
2025/05/18 09:23★

byaa0001久しぶりにこの構文見て脳直で選んだら間違えてショック🤯読む力どんどん下がってる……
2025/05/18 09:29