バスで隣に誰も座らないよう2席予約して出発直前にキャンセルする”相席ブロック”をする客がいると聞いて...→「直前に予約して隣に座ったとき凄く睨まれたのはこれだったのか」

faviconTogetter [トゥギャッター]
高速バスで隣を空けるため2席予約し出発直前に1席をキャンセルする「相席ブロック」があると判明。これで隣に座る人に不快感を与える一方、空席埋めに貢献する面もあり、直前キャンセルに対する対策(料金適用など)が議論されている。
🔒 10
💬 38
shidho買わない(キャンセルもしない)けれど、映画館で隣に人が来るかどうかはオンライン購入サイトを見て直前まで判断している。
2025/11/04 12:14
minamiminamikita"高速バス初心者の頃、直前に急に空いて安く買えるのに気付き、何度もお得に利用した。一人で二席取れるサービス ああそういう(相席ブロック)事だったのか! 隣の席で「は?なんで居るん」""ウィラーのサイト"
2025/11/04 12:40
crimson_diamondまるでtogetterが必ず爆速で3ブクマするようなセコい行為だな。ちなみにid:shidhoはtogetterばかりブクマしているので、雇われた業者が何か。2ブクマ目のminamiminamikitaも3ブクマ目のshiraishigentoもそう。早く潰れろ。
2025/11/04 13:00
sumijk通路側予約しただけで相席ブロック認定されるの意味不明すぎる。通路側を好んで予約する人なんてごまんといるだろ
2025/11/04 13:05★★
mirakux4列シートってこういう底辺みたいなやつしか乗らないからアフリカ感味わえるよ
2025/11/04 13:06
cl-gakuキャンセルした以上しゃーないよな、ハックをハックされただけ
2025/11/04 13:09★★
hazlittそもそもガソリン使って空気を運ぶのは次世代と環境に対する罪なのでバス会社はとっとと対策しろ
2025/11/04 13:09
doksenseiバス予約については、キャンセルは厳しく、同時に早割を充実させることで解決するんじゃなかろうか。便変更もし安くすればなお良いか
2025/11/04 13:30
semimaru直前に予約!
2025/11/04 13:41
timetosay通路側予約がうたがわれてるけど、ふつうにとるよな?? あとは3人組とか奇数で、2席と通路側1人とかさ……。
2025/11/04 13:43★★★
ywdc2席分払うんなら歓迎なんだろうけどだったら電車乗っちゃうよねえやっぱし
2025/11/04 13:47
ichiken7座席を予約するのではなく、そのバスの席(不定)を予約するというシステムにした方が良さそうだな。
2025/11/04 13:51
IthacaChasma12時間前でキャンセル料半額、6時間前でキャンセル料全額を徴収し、キャンセルされても全額返還しない流れを作っていこう。
2025/11/04 13:56★★★★★★★
firststar_hateno相席ブロック、舞踏会のような策略ですわね。隣の席を空けるために、知恵を絞るなんて!
2025/11/04 14:00
cinq_naキャンセル料金を当日100%にするだけで良いのにと思うが、ホテル等と同様で間に入ってる業者とかも絡む問題なのか。
2025/11/04 14:00
tawake000輸送力が落ちるから金払えばいいって問題でもねえんだよな。むしろ大義名分を与えかねないので1人1席みたいな原則は変えない方がいいと思う。
2025/11/04 14:13★★
kiran_o新幹線だけど、通路側好んで予約してた。トイレとかに立ちたい時、窓際だと気を使うし、なんかあった時にすぐ逃げられるから…。でも、やたら何度も席立つ人がいたのとおばちゃんになったので最近は窓際とってる
2025/11/04 14:20
sds-page長距離バスは3列シートと2列シートのみにしてもいいんじゃね
2025/11/04 14:45★★★
oeshi自分は家族と並んで乗る時以外は基本4列シートは使わない。少し高いけど3列シートの方がずっと良い。東日本大震災のボランティア行った時一度だけ4列乗ったけど知らない人だと同性でも気を使って疲れた
2025/11/04 14:49
emiladamasバス会社がキャンセル料を値上げするというなら受け入れるが、消費者の側がキャンセル料を値上げしろとわざわざ言うのそんなに溜飲を下げて気持ちよくなりたいのかと。今でも当日なら50%は普通だし
2025/11/04 14:58