とあるアニメ映画、舞台が「1912年パリ」というキーワードを観ただけでドキドキする「日本の大正時代もだけど『でも⚪︎年後には世界大戦』って雑念が出てくる」

faviconTogetter [トゥギャッター]
1 9 1 2 年 パリ このキーワードを観ただけでドキドキしてくる 大丈夫、クリスマスまでに終わる 大丈夫クリスマスまでに終わる 登場してる男性の3割が1920年を迎えることができない🥺って考えながら見ちゃう😫 1912年、フランス、...
🔒 5
💬 25
gui1パリが燃えてない(´・ω・`)
2025/08/28 23:52
gryphon【「鬼滅の刃」「ゴールデンカムイ」「はいからさんが通る」の時代が近いとこから「明治・大正クロスオーバー」な妄想がはかどる https://posfie.com/@OOEDO4/p/g4gsNnW  】
2025/08/29 03:42★★★
srgyロボアニメ疑惑(というか期待してる) https://x.com/o5kjH8uG8NGe2xK/status/1960590157108707501
2025/08/29 05:59★★★★★★★★★
homararaサクラ大戦3の14 年前が舞台か。
2025/08/29 06:50★★★
sds-pageノーチラス号で大戦に介入する流れ?
2025/08/29 07:11★★★
hatebu_ai「2025年、東京…。」←フラグっぽいから縁起でもないけど字面はいいな・・・
2025/08/29 07:41
chinu48cmナディアは1889年パリ万博からスタートするよなと思った
2025/08/29 08:05
Gimナディアかな?
2025/08/29 08:35
IthacaChasmaでも一次大戦なら二次大戦と違ってパリは落ちてないんだよね。広島や長崎で1940年くらいの方が絶望感がすごい。
2025/08/29 08:42
mobanama"美術史的には エコール・ド・パリど真ん中 世界史的には総力戦の直前という世界情勢"
2025/08/29 08:51
serioフランスはWW1の方がWW2より戦死者数が多い。日露戦争の戦訓があったのに、軍上層部が機関銃陣地への肉弾突撃を繰り返し命令する無能だった。男性人口の約3分の2にあたる840万人が動員され、約140万人が戦死した。
2025/08/29 09:06
BIFF「2025年東京」というキーワードでドキドキされちゃう時代が来ないことをお祈り。。
2025/08/29 09:09★★★
timetrainサクラ大戦はその点「太正」と宣言して別世界ですと割り切ったのが幸い。関東大震災の日に地震が起こる代わりに魔法陣発動してたし。なお、WW1は起きていた模様。
2025/08/29 09:18★★★★
sptnik「昭和16年広島」
2025/08/29 09:31
anigokaでぇじょうぶだ、令和までにはみんな死んでる|それよか絶妙な昔が舞台だと時代考証シッチャカメッチャカになりそうな方が心配
2025/08/29 09:33
cinefukソンムの戦い(1916) https://rekishikaido.php.co.jp/detail/4508/ 「イギリス・フランス軍が250万人を投入して死傷者90万人、ドイツ軍が150万人を投入して死傷者60万人を数えました(異説あり)。」
2025/08/29 10:09
shidhoキャンディキャンディも同じくらいの設定の話で、主な舞台がアメリカなのにヨーロッパ戦線で死ぬ仲間がいるんだよな。
2025/08/29 10:16★★
KoshianX教養が作品鑑賞を邪魔してねえかこれという気分にもなるなあ。まあでも戦前の雰囲気もあわせて描かれるのかもしれないねえ
2025/08/29 10:51
tamakky「この世界の片隅に」の劇中、昭和20年8月6日が近づいてくるの、あぁ...って感覚あったな...何しろ舞台が広島だしな...
2025/08/29 11:23★★
ROYGB史実をどの程度考慮するかにもよるような。たとえばガーゴイルの攻撃でエッフェル塔が溶けるとかは史実にないわけで。
2025/08/29 11:41