夫が保育園に着て行ってはいけない服のまま子供を登園させようとしたので着替えさせた→その時の妻の言葉に育児中の皆さんから共感集まる「言語化ありがとう」

faviconTogetter [トゥギャッター]
夫がまた子供が保育園に着て行っちゃいけない服のまま登園させようとしたから、「着替えさせて。当たり前にすべきことをきちんとやって。私が保育園との間でコツコツ積み重ねてきた信頼を、貴方に任せた瞬間即台無しじゃ困るの。私に頼らず貴方が自分でやるの...
🔒 58
💬 273
rogertroutman家事育児に関して男は無能で女は優秀、といういつもの図式。モラハラ付きなのもテンプレ。性別役割分担を温存しようとしているのは結局女性。
2025/10/07 20:43★★★★★★★★★★★★★★★★★★
nowa_s仕組みで解決や役割分担も組織ならいいけど、家庭での育児だと、第二子の妊娠とか、夫婦どちらかの病気や事故、突然死とかであっけなく崩れるからなー。父母のどちらも同じレベルで出来たほうが安心ではあるよね。
2025/10/07 21:53★★★★★★★★★★★★★★★
cocoamas紐付きフード付きは命に関わるから幼児には非推奨、保育園側も禁止する。保育園を利用してるのに園のルールも知らない守る気ないのはモンスター親だね。無断お迎え遅れの夫の人か。非常識親の対応する保育園が可哀想
2025/10/07 22:02★★★★★★★★★★
whiteskunk「引き継ぎをしろ」以外に言うことなんかある?が本音
2025/10/07 22:03★★★
hajimechan0323着替えさせて!って言うのはいいけど、信頼が云々とかは言い過ぎ。保育園には子供の着替えが置いてあるし、園が貸してくれるところもある。先生も久しぶりにお父さんが送迎してミスってるなら指摘するくらい。
2025/10/07 22:06
sumijkいつもの夫叩き会話再現ポストへの熱い共感の声。美しい…
2025/10/07 22:10
fish7それは信頼ではなくただの見栄では?
2025/10/07 22:11
tableXで自分の言葉に酔う前に、保育園用のお着替え引き出し作りなよ。。。
2025/10/07 22:12★★★★★★★★★★★★★★★★
nigopa初めの方のポストは父親がしっかりやってて母親がやってないのもあるけどね。うちは母親がだめだったなぁ。
2025/10/07 22:14
ustam共感はいいけど、子供にとっても嫌な家庭になるね。こんな両親を見ていたら、子供は将来的結婚なんてしたくなくなるだろうな。お家断絶&少子化まっしぐら。
2025/10/07 22:15
hunglysheep1不満への共感は家事へのハードルを上げそうだけど大丈夫かね。「共感を得たい」、承認欲求が生きてくハードルを上げていってませんかね
2025/10/07 22:20
kazu111男女のペアってよく出来てるわ、男女逆で、もしこんな尊厳を破壊するような発言を旦那から嫁にされたら二度と修復不可能だろ。
2025/10/07 22:22★★★
ho4416伝えているのにと本人が勝手に思っていても伝わらないのは伝える方の伝え方の問題
2025/10/07 22:23
chab_day言われてる側になって無茶苦茶つらくなった。子育てに参加したくなくなるマネジメント
2025/10/07 22:24★★
suwataku「はぁ…」とか「わかりみ」は嘘松が使いがちな単語なので、見かけたら話半分以下で見ときましょう
2025/10/07 22:24★★★★★
kou-qanaルール遵守で園との信頼構築ってのはわかるけど、服装は多分紐やフードが危険だから禁止なので、私は家でも着せたくなかったなあ…それなのに当時は市販の幼児服は紐やフードつきが非常に多くて。今はどうなんだろ?
2025/10/07 22:28★★
inet_malic"どんな細かいことでも保育園のルールを守ることが、先生との信頼関係に繋がり、それが子供のためになるということが理解できない人間は親を名乗るなよ。"
2025/10/07 22:29
nadybungoまたしても夫は役に立たないスレでウンザリ。”当たり前にすべきこと”って、園のレギュレーションって夫に共有されてたのかな。仕入れた情報を共有せずに間違えたら怒るって社会でやったらパワハラとかイジメよ。。
2025/10/07 22:29★★★★★
jralove着て行ってはいけないのが、ルールならまだしも暗黙のママルールみたいなのもあって奥さんの要望満たすのは超ムズイ
2025/10/07 22:31
takoswka保育園に着ていけない服って何だ?服ひとつで崩れる信頼とは?保育園職員から見たら多分神経質なお母さんと要注意にされてそう。
2025/10/07 22:31★★★